コンテンツ東京2022最終日!混雑してるが 展示内容はそもそもどうなんだ? | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

東京ビッグサイト東です。

 

コンテンツ東京2022最終日

 

なんだか すごく人が多い。

 

関心あるのがキャラクターではなくて どうもXRのようだ。

 

モーションキャプチャーとかも。

 

で、よくわからないのが、例のクロマキーが変な切れたブース、

 

クロマキー撮影してなかった。

 

そもそもだが、展示台を緑に経師を貼ってなせか天板が白。

 

やっぱ、クロマキーわかってない木工業者だねえ”

 

展示会しかやったことがないと、ああいう風になる。

 

出展社もわかってないんじゃないの?

 

 

それを考えると、信用性に欠ける出展社もかなり出てるということか。