おはようございます。
昨夜は みなさまのご協力で なんとか停電は回避できましたが、
今日も 引き続き ヤバいらしいです。
東京電力ホールディングスは23日、前日に続き電力需給が逼迫しているとして、管内1都8県の企業や家庭に節電への協力を要請した。22日は大規模停電を回避したものの、経済産業省による電力需給逼迫警報は21日から発令されたままで、電力の供給体制は厳しい状況だ。
経産省や東電によると、23日も東電管内は低い気温が予想されることや、需給調整に使う揚水式水力発電に利用できる水が22日に比べ少ない見通しとなっていることから、需給は綱渡りの状態という。
東電は、暖房の設定温度を20度にすることや不要な照明を消すなど、引き続き生活に支障のない範囲での節電を呼び掛けている。
これではもう、北朝鮮の電力供給とかわらないですねえ!!
これが当たり前になりそうだという話。
モノの値段もだんだん上がってきています。
高速のSAでは ハイオクガソリン200円になっていました!!
CFMでは 物の値段が上がらないうちに、必要資材の前倒し調達を進めることにしました。
ここ2年ほどは ぎりぎりの在庫水準で回していましたが、それをやめます。
また 不足しそうなモノのジャンルを精査して、弊社で新規に取り組むことができそうな
分野の研究も開始しております。
併せて 調達先の見直しを進めております。
昨年は一部、見直しを進めましたが、より 強化します。
弊社との新規取引をご希望のサプライヤーの方は
よりお問合せください。
またはE-mail: info@fmktg.com
クリエイティブフィナンシャルマーケティング株式会社 管理グループ迄
ZOOMでの対応をご希望の方は以下のQRコードからお願いします。
★なお 、以下のジャンルにつきましては お断りします
1、人材派遣(単純労働やマンパワーだけの資格や技術が不要な軽作業請負)
2、電気料金や電話代の費用見直し、コスト削減を偽る通信代理店
3、コピー機の入れ替え
4、保養施設の売込み
5、不動産移転
6、営業代行
7、生命保険のセールス(特にプルデンシャル生命は出禁)
8、雑誌への広告掲載