引き続き 今日の 次の現場です! 会場によって 対応が雲泥の差! | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

 

 

 

こんにちは。次の現場は 弊社の近くです!!

 

急いで対応!

 

こちらは さっきと違って それほどケチな対応はないのですが。

 

ここも都内各所のチェーン店みたいな会場ですから

 

対応は全差万別。

 

新宿界隈は、まあ弊社の周辺ということもあって、それほどガタガタすることはないです。

渋谷もまあそんな具合。

 

全然ダメなのが汐留。ケチ臭い。

 

人によるのだと思いますが。

 

一度、ケチ臭い・うざったいと思われた会場は 次回から使いたくないですね。

 

会場の運営側は「なんとか 使ってくださいよお」とお願いしなければならない 立場にあり、コロナで

それが、いっそう 弱い立場になってるんですが

 

管理する営繕の人って、経営のことがまるでわかってない(もっともそういう立場になれないし、携わる可能性もないので)

 

相変わらずの昔の「ビル管理人」然とした化石みたいな対応するオヤジ・ジジイ、多いですよね。

 

定年退職後 再雇用されたり再就職で来るのがいるから 、化石の古さも半端なく、 迷惑な存在。

 

本人はマニュアルに忠実にやってるので「問題ない」と確信しているのですが

 

残念ながら 応用力がない人が多く、「マニュアル以上のことができるほど器用ではない」ので

 

あの状況。 もっともまったくそうではなく、素晴らしい動きをする人もいるので個人差が激しい。

 

JSSの声のでかい爺さん(失礼!)なんか、あの人いなくなったら 、JSS 倒産しないか心配!

 

それくらい 差が激しい!

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CFMでは 

ライブハウス・ジム・教室・オフィス・配信・収録・撮影・舞台・会議などあらゆる場所で 新型コロナウイルス対策

 

「飛沫感染防止透明パーテーション」1日から短期レンタル対応中!!

 

等身大H1800mmなど多数対応可能。業界一の低価格と運用実績を誇ります!

 

 

2月の対応不可能日のご案内です!

 

 

2月10日(木) 夕方から夜間不可

2月12日(土) 午後不可

2月13日(日) 終日不可

2月14日(月) 午後不可

2月16日(水) 終日不可

2月17日(木) 夕方から夜間不可

2月18日(金) 終日不可

 

 

 

 

詳しい内容をご相談ご希望の方は

 

イベントマーケティング・オフィシャルサイト

 

よりお問合せください。 

 

またはE-mail: info@fmktg.com

 

クリエイティブフィナンシャルマーケティング株式会社 管理グループ迄

 

ZOOMでの対応をご希望の方は以下のQRコードからお願いします。