高機能素材WEEK2021/ファインテックジャパン/Photonics最終日 | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

こんにちは。

設営担当です。 幕張メッセです。

 

高機能素材WEEK 最終日

 

朝、何時来たのかな?早くきました。え~6時ちょい前。

 

待機所は7時に「開く」のではなく、警備員の「誘導開始」

 

最近は送り込みますね。

 

待機所が混む前に。というか、路駐やってるとおこられますので・

・・・

 

先週のSPORTECも ようやく学習したのか、そういうながれに変わりました。(そういえば新しい警備会社だった気がするのですが

 

なぜかビッグサイト内では、あのJSSの 有名なオッちゃんが仕切ってました!)

 

会場は結構人がいる・・・というか 大通りだけ混みます。

 

ブース位置次第で優劣が決まります。

 

結局はそうなんです。

 

 

装飾の出来栄えではない。

 

展示品が優れているかどうかが一番大事。

 

その次が小間位置。

 

だから、装飾のデザインばかり気にする会社って・・・

 

「大した技術力も人材も能力もないポンコツ」というのが だんだんわかってきました!

 

 

そんな気がしませんか?

 

看板だけ一生懸命「目立つように、目立つように」ってやるところ。

 

行きますと、門外漢の我々が見ても「あーこの会社、ダメ」って すぐにわかる!

 


「目立つブース」=ダメな出展者 ただのこけおどし

 

 

よくわかりましたよ!