クロマキー合成でグリーンバックとブルーバック 、どっちがいいか? | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

こんばんは。設営担当です。

 

 

クロマキー合成で撮影をする場合、グリーンバックがいいのか、ブルーバックがいいのか、

 

どちらがよいのでしょうか?

 

 

俗に言われる「都市伝説」が「アジア人か、非アジア人か」の違い。

 

 

では白人と黒人は非アジア人だが どうするのか?

 

 

となるので、これはどうも間違った説のようです。

 

 

先日も

 

三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

 

 

 

の生配信があって、それで、TicTokで

 

ブルーバックを使用していたのですが

 

画面が小さいせいもあってか、意外にきれいな仕上がり。

以下でご覧いただけます。

https://www.tiktok.com/@jsb3_official

 

つまるところ、撮影画面が大きい場合はグリーンバックの方が適切で

 

そうではない場合は ブルーバックの方がいいようです。

 

 

ブルーバックは、あの 円谷英二監督が 昭和30年ごろに初めてその呼称で使用したのが

 

わが国での始まりと言われています。

 

その関係で ブルー→ グリーン に変わったのだとばかり思っていましたが、

 

そうではないようです!!

 

 

 

CFMでは 

ライブハウス・ジム・教室・オフィス・配信・収録・撮影・舞台・会議などあらゆる場所で 新型コロナウイルス対策

 

「飛沫感染防止透明パーテーション」1日から短期レンタル対応中!!

 

等身大H1800mmなど多数対応可能。業界一の低価格と運用実績を誇ります!

 

 

 

 

詳しい内容をご相談ご希望の方は

 

イベントマーケティング・オフィシャルサイト

 

よりお問合せください。 

 

またはE-mail: info@fmktg.com

 

クリエイティブフィナンシャルマーケティング株式会社 管理グループ迄

 

ZOOMでの対応をご希望の方は以下のQRコードからお願いします。