こんにちは。設営担当です。
さて、わかっている人とわかってない人の誤解と理解の差が激しいようですので
ここで、簡単にお知らせします。
Twitterでライブ配信(★動画配信ではありません。間違えないように)される方も多いと
思いますが、現在、スマホのアプリからしかそれができません。
2021年3月にPeriscopeが廃止になりましたので、 PC連携が簡単にできなくなっているからです。
要はスマホにこのアプリがあれば、外部PCのOBSと連携して 、見かけ上はPCからの配信操作ができましたが
この連携がありません。
また、Twitterとツイキャス、同じだと思ってる方もあるようですが、全然別ですので、お間違え無いように。
ご相談をいただく中で、これらを混同してお話される方が多数あります。
現在、巷では 同じライブ配信なのに、媒体ごとにバラバラに「流している」ケースもあり、また よく見ると
画角も違っていたり、時間差もあったりしますので(遅延はないようですが) これは仕方がないですね。
一番楽なのはTwitterを「URL告知画面」とだけ位置付けて
Youtubeへのリンク誘導です。これが簡単で、間違いがないです。
単体でわざわざTwitterで見なければならない事情の方は多くないとは思いますが。
で、一番こまるのが会場からスマホでTwitterアカウントでカメラ撮影しながらですと、ミキサー側でリアル処理できなくなっているので
配信時にその映像を同期して載せることができません。
また、CFMでは 単純ライブ映像だけでなく、スイッチをしますので多数の映像・画像と同期をとって編成してますので
ピン芸人やユーチューバーの単純 ワンオペ固定カメラ配信とは全く異なります。
CFMで配信のご依頼をされた方には別な方法でのご案内をしていますので、そちらでの対応をお願いします。
CFMでは 「ブースからスマホで 映像送っていただくだけでCM・PR番組を配信いたします」
まずは出展してる状況をライブPR
CFMでは 展示会ブース装飾設営運営のリモート・デジタル化、そして会議セミナーのオンライン化を積極的に進めています。
遠隔対応可能
リモート対応可能
オンライン併用可能
無観客展示会
普通の展示会装飾業者ができないことが できます。
(低価格を前面に出している業者で、自前でできる業者1社もありません。)
そして配信専業会社ができない「造作の制作や設営」ができます。
詳しい内容をご相談ご希望の方は
よりお問合せください。
またはE-mail: info@fmktg.com
クリエイティブフィナンシャルマーケティング株式会社 管理グループ迄
ZOOMでの対応をご希望の方は以下のQRコードからお願いします。