どうもです。CFM大阪です。インテックスに注射にきたんではないんです。
今日は
4-5号館で EDIX教育総合展関西 2021
なんですが、盛り下がってます。
ヒマそうなブース多い。出展者の方が人数多い。
立ってるだけのブースが多いが、 動きがある先はまあまあ 人が 滞留。
ライブセミナーとか配信、あんまりやってないというか、配信は ほとんどしてない。
やり方 わからんのかな?
先週は関西物流展 かなり してました。
この違いはなんでだ?
千葉県のこのパッケージブースの配信は積極的ですね。!!
ただ、スピーカーの方のカメラが固定なので、 ピン芸人の配信みたいなので
どうも この方は配信の専門の方みたいですが、会社のスタッフさんはそうでもない印象でした。
自己紹介で 同志社大学→メーカー勤務→ミュージシャン兼配信コンサル と言われてて、OBSの操作紹介を!
スイッチャーはいたのかな?ご自身でワイプ動かしてましたね。完全ワンオペか?
ワンカメラではきついね。でもインテックスでは仕方ないか。
それでも 積極的に取り組む姿勢はすばらしい
何もしてないで、立ってるだけの、「目立つブース」「集客できるブース」かしらんけど
「集客全然できてないブース」多過ぎ。ブース業者にだまされただけやな。
大阪に拠点がなくて、東京から施工部材一式 ヒイヒイいって前泊してもってきて、あの有様やからな。
来るんは未経験者とか素人のバイトの集まり。ひどいもんです。たいしたブースではない。
CFMでは 「ブースからスマホで 映像送っていただくだけでCM・PR番組を配信いたします」
まずは出展してる状況をライブPR
CFMでは 展示会ブース装飾設営運営のリモート・デジタル化、そして会議セミナーのオンライン化を積極的に進めています。
遠隔対応可能
リモート対応可能
オンライン併用可能
無観客展示会
普通の展示会装飾業者ができないことが できます。
(低価格を前面に出している業者で、自前でできる業者1社もありません。)
そして配信専業会社ができない「造作の制作や設営」ができます。
詳しい内容をご相談ご希望の方は
よりお問合せください。
またはE-mail: info@fmktg.com
クリエイティブフィナンシャルマーケティング株式会社 管理グループ迄
ZOOMでの対応をご希望の方は以下のQRコードからお願いします。