クロマキーの設定テスト中です。配信開始前のオープニング画像を作ります | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

おつかれさまです。

 

今日は スタート固定画面でクロマキー処理した画像を動かしてみて

配信開始までの素材を作るテストをしています。

 

 

何をしたいかといいますと、番組放送でも 舞台演劇でも、始まる前のバックステージって

 

一般人は入れないではないですか?

 

あくまで、始まってからのお楽しみ。

 

で、その辺の固定画像とカをすこしいじって、だけどクロマキーやモザイクで

 

詳細は分からないようにして、何かおいてみようという考え。

 

 

配信開始まで、たいていはずっと固定画面ではないですか。 待機画面状態

 

 

それは理由がありまして

 

みんなバタバタしてるから。

 

 

そう、生だと そうなってしまいます!

 

変なことやって ヒューマンえらーの原因になりかねないからです。

 

それに「台本」にありませんしね。

 

 

しかし エンタメは そうですが、ビジネス配信は それが可能、いやいや、どうせみんな素人さんだから

 

逆に プロっぽくみせるには バックステージ的なものも見せた方が効果的です。

 

つまんない、パワポのプレゼンシートをメインにして PinPでオッサン顔を横で

出して 一方的に延々としゃべるだけの ビジネス配信が99%ですよね。

 

あれを やめよう!やめさせよう!

 

ということです。

 

どうせ ボイトレもしてない 素人が ニューズ原稿読むようなもの。

 

最初からコンテンツの品質は低いのです。

 

であれば映像効果で改善する、ということ!

 

 

でも映画製作をメインにしている、映画が得意な制作会社は、ちゃんとオープニング動画もつくりますが

 

かれらばビジネス配信などはやらないので、(今後進出してくるかもしれないですが、たぶん費用でオジャンになると思います)

 

ここは接点がなさそうです!

 

オンライン展示会 に至っては PVのビデオはあっても個々の出展者動画は「勝手にやってくれ」の世界。

 

だから 気の利いたライブオープニングがありません。

 

CFMでは これに気が付いたので、やってみます!

 

 

CFMでは 展示会ブース装飾設営運営のリモート・デジタル化、そして会議セミナーのオンライン化を積極的に進めています。

 

遠隔対応可能

 

リモート対応可能

 

オンライン併用可能

 

無観客展示会

 

普通の展示会装飾業者ができないことが できます。

 

そして配信専業会社ができない「造作の制作や設営」ができます。

 

 

 

詳しい内容をご相談ご希望の方は

 

イベントマーケティング・オフィシャルサイト

 

よりお問合せください。 

 

またはE-mail: info@fmktg.com

 

クリエイティブフィナンシャルマーケティング株式会社 管理グループ迄

 

ZOOMでの対応をご希望の方は以下のQRコードからお願いします。