こんにちは。 突然ですが、制作担当です。
CFMでは 実はPCモニターの使用しなくなったD-subしか 対応してないのが たくさんあります。
まあこれ、廃棄で引き取りお願いしても最近は無料でやってくれなくなったところもあり、
これまでは 新宿から、東村山までもっていったりしたのですが(吉祥寺が閉店、中野は引き取りしてくれなくなったので)
まだまだ使えるのでバックオフィス用などで再利用できないか!!!!?という話に!
困った指令です!
さて、どうしようかな?どう使えるのかな?と思いまして
(1) 展示会で使うなら ブースの中では使い物になると思えませんので、 ストックルームで モニタリング・・・・
するスペースないですよね、。1小間2小間だと。。。そもそも見てどうするんだ?監視カメラ??
(2)監視カメラで気がつきました。モニタリングですね。
であれば 配信や中継でサブモニタとしてこちら側でプレビューで見るだけなら行けそう・・・
しかし、D-subでないとつながりません!
HDMIから信号出力されるので 直ではつながらない・・・・
でも音声は要りません。映像だけでいい。。。
そこで 変換ケーブルを探しましたがアマゾンで売ってるのって、「中国製で ようやく届いたが全然映らない!」
という製品ばかりのようです。
国内メーカーのでもPC次第で 映ったり、映らなかったり、またそのうち壊れたり、いろいろあるようです!
以前はこういう変換は「できない」ってことで終わってましたが(DVIならできるって”)最近は「できる」という
話になってはいますがイマイチあてになりません!
どこのを使えばいいんでしょうね?バッファロー??