ブライダル産業フェア 展示ブース装飾ソーシャルディスタンス対応低価格受付中:小間サイズ2mに縮小 | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

 

今年の ブライダル産業フェア

 

 

 

 

ですが 東京ビッグサイト西3ホールだけで

 

12月15-16日開催予定です。

 

それで、小間サイズが ちっちゃくなりました。

 

2m×2m です!

 

ふむ? ミニブース?

 

どうやって 出展するか?

 

結局2小間(2m×4m)にしないと難しいか?

 

よくわからない 募集要項の説明?

 

ブライダルだから 現場でオンラインというのも、なかなか難しそうです。

 

そういう オンラインブライダルシステムを販売する 出展者の方ならデモができますが

 

 

一般的な 雑貨装飾ギフトを 売ってる人には 未経験者も多数なので、ノウハウもなく、運用開始のハードルが高そうです。

 

 

ですが、 有人ブース・無人ブース 問わず、今回は来場者の数も たいして期待できないので

 

この機会に 導入することは大事だと思います。

 

遠隔での商談ができないと、ただでさえ、マーケットが小さくなってるのに、

 

展示ブースまでもが小さくされてしまってますので

 

何とかしないとなりません。どんどん 小さくなってしまいます。みんな一律に。

 

 

1、どうやったら オンライン商談ができるのか?

 

2、どうやったら 無人ブースで運用ができるのか?

 

3、リアルブースとオンラインの併用をどうやったらいいのか?

 

 

 

全て CFMで ご対応・お答えできます!

 

 

おそらく、コロナ前の同じ感覚とノリで2日間、

 

ブースに商品並べていても 立ってるだけで

 

ヒマな時間が過ぎていくだけだと思います。

 

 

 

コアな来場者がどれだけ来るか、冷やかしのヒマつぶしは来ないと思いますが そもそも来場者の絶対数が期待できない!

 

 

イベントマーケティング・オフィシャルサイト

 

よりお問合せください。 

お申込フォームは

 

こちら

 

またはE-mail: info@fmktg.com

 

クリエイティブフィナンシャルマーケティング株式会社管理グループ迄