コロナバブルで必死に取り扱い・販売をしているアイテムはいつまで残りますか? | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

 

 

 

 

おつかれさまです。

 

3月以降、コロナ関連商品で、いろいろと欠品や 無関係な品まで品薄になったり

 

混乱が続きました。

 

 

今はイソジンですか?ばかばかしい話です。

 

買占めするバカがいるわけですが すぐにマスク同様に在庫抱えて破産です。

 

さて、現在関連する消耗品や 設備機器など 取り扱いに参入する企業が激増しています。

 

 

需要に見合った参入とは思えません。

 

早くも値崩れです。

 

また 精密機器などは、その辺の工務店あがりの展示会装飾業者や デザインしかできない企画業者に製造開発など できるはずもなく、

 

全部同じ先からの仕入れです。

 

利幅は薄い。

 

しかもそんなにたくさん売れてる話ではないです。

 

 

とりあえず、揃えました!って感じですね。

 

ビジネスとしては 時間と体力の浪費 でしかありませんね。

 

わかってやってるのか、初めから理解できてないでやってるのか いずれかでしょう。

 

これらの商材・アイテムで 今後残るものは少ないです。

 

常備される可能性も低く、そのうち しまい込んで 忘れてしまいます。

 

CFMでは そのタイミングを見込んで 次の計画を画策しています。

 

 

そのタイミングとは。。。。??いつ???

 

わかりません。

 

ただし、ある一定の時期に それが一気にきます。

 

 

先読みは大事ですね!!!!