先日からの大雨で、熊本の球磨川が未明に決壊しました!
流域大氾濫です。行方不明の方も多数でているようです。
八代河川国道事務所などによりますと、熊本県の球磨村、八代市坂本町、人吉市上青井町、芦北町白石、芦北町告で球磨川が氾濫しているということです。市町村からの避難情報を確認するとともに、安全確保を図るなど適切な防災行動を取るよう呼びかけています。
NHK熊本放送局の記者が人吉市内の自宅の2階から撮影した映像では、人吉市中心部で川の水があふれ、自動車はフロントガラスまで水につかっています。水位は、およそ10分ほどの間に橋が見えなくなるほどあがったということです。
新型コロナウイルスや熱中症や食中毒など 一気に問題が集中している中で(バッタの大群も来そうです)
困りました。
まずは無事に事態が 解決することを願います。
CFMでは 災害時の避難所対策機材の設計を進めておりますが
まだ準備が間に合いません!
9月以降の展示会再開も怪しくなってきていますので、資材を台風水害対策に向けようと
考えていおりますが、間に合うかわかりませんが なんとかしたいと思います!
CFMでは 感染症を予防すべくソーシャルディスタンスを確保した 快適な避難所機材の設計を進めています。
よりお問合せください。
お申込フォームは
またはE-mail: info@fmktg.com