機械部品・機械メーカー・工具メーカー、および取り扱いディーラー・商社・代理店などは 取引先企業の会議室や食堂をお借りして
出前展示会・出張展示会などを開催されています。
これは 対面で、多くの従業員の方・工場など生産現場の方に実物を見てもらえるというメリットがあり、
またわざわざ展示会場に時間と費用をかけなくても、目的の製品を無駄なく見る事ができる、というメリットがあります。
特に大規模展示会場から 遠く離れた立地の企業に勤務する人は、なかなか ビッグサイトやインテックスには行けません。
開催にあたっては、通常jは複数の製造業が 商社・代理店の仕切りのもと、 日程・時間を決めて 会場となる企業の食堂・工場の
空きスペース・社員食堂などに テーブルキットの平台ブースを構えて製品やカタログを並べる というのが一般的です。
デモ機材を搭載した専用車両を保有している会社はそのまま車両が駐車場に乗り付けます。
イメージとしては 会社に物販業者がきて、いろいろなものを限定販売する職域販売をイメージされると よいと思います。
もっともその場でいきなり売買が成立するわけではありませんが。
大変効率が良さそうですが
1、場所を貸してくれる企業を新規で探すのに一苦労。つまりは相手は購買側なので、こちらは 「お願いベース」でいくわけなので、継続開催してくれる企業が限らること。 そして スペースに余裕がないと出来ません。また セキュリティの関係から 以前はOKでも、最近は駄目という企業が増えて来ています。
2、同じ先ばかりに同じ企業が展示に行く、というスパイラルになりがちで、参加者が固定化され、マンネリ化の危険性がある。
3、丸1日、その場に出展していても、製造業の社内であるため、人が来る時間帯がお昼前後に限定されてしまい、あとは極めてヒマ。
4、、そして 新型コロナウイルスの感染拡大により、「今後 出前展示会・出張展示会そのものが 開催できない」という流れになってしまいました。
→どうしたらいいか??
東京ビッグサイトの展示会が開催できないなら 出前展示会・出張展示会で不足分を 足で稼いで補おう!と考えた方も多いようですが
もっと厳しいのです!!
CFMでは これらの問題を解決する方法をご提供しています。
1、会場の確保に苦労されている方
2、特定企業だけなく、もっと多くの・遠隔地の企業にアクセスしたい方
3、同時に複数の立ち上げをしたい方
4、その場限りのリード獲得ではない、継続的なコンタクトや商談がとりたい方
5、予算が少ない・費用があまりない方
6、対応に割けるスタッフが足りない方
などなど お困りの方。
問題無く展示会をご希望のスペックで開催が出来ます。
お気軽にご相談ください。
よりお問合せください。
お申込フォームは
またはE-mail: info@fmktg.com