こんばんは。 新型コロナウイルス関連 倒産速報です。
とはいいましても帝国データバンク や 商工リサーチに 速報で掲載されるような規模ではないです。
見た目、シャッターしまっているので 「休業」に見えるようですが すでに事業は停止してしまって 従業員は全員解雇して
いるそうです。
木工ブース専業の下請けですが、 展示会が3月からすべて中止になっており、製作途中の造作も 費用の回収ができず、
全部廃棄して 全損になった ということです。
下請けは 損ですね。
3月の予想通り、真っ先に倒産が出ました。 家具や什器の制作もあるとは思いますが店舗があの状況では、仕事などあるはずがなく、
人から言われた仕事しかしてこなかった ツケが回ってきたわけです。
南無阿弥陀仏
また なんとか倒産はギリギリ免れた、というか4月30日ギリギリに 同業他社からの資金支援で
なんとか月末は乗り越えた1社があります。
実質的に買収されたわけです。表向きは資本提携に見せかけていますが
累損が年間売上と、ほぼ同額あるような状態の自転車操業では 早晩 飛ぶと 思ってみてましたが
こんな ボロ会社、買収して どういうメリットあるのか 不思議でなりませんわ?
金、ドブに捨てるだけにしか思えません!!
ビッグサイトなど会場には よく 来てますが、台所は火の車。
社長の見栄だけで 「よく見せよう」としてたのは 知ってますが、やはり デザインだけしかできない社長では、経営能力はダメですね。社員があほらしくなって ドンドン辞めていくのもよくわかります。
最近でも似たような事例がありました。
【お知らせ】
CFMでは展示会中止になって、行き場所がなくなった木工造作を引き取ります。
中小の木工業者の方で「処分:現金化」をご希望の方は
弊社まで。皆様の ご支援をいたします。
お申込フォームは
またはE-mail: info@fmktg.com
(CFM管理グループ 緊急事態担当 まで)
⇒展示会・物産展・見本市への出展の御相談は、
よりお問合せください。
お申込フォームは
またはE-mail: info@fmktg.com