山形県で「県境検温」開始されました(検温ブース設営受付中) | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

山形県は18日から、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、来県者に対し県境付近などで検温を始めた。高速道路のパーキングエリア(PA)や主要な駅、空港などで5月10日まで実施。発熱がある人に対し、自宅や訪問先での待機を要請する。検温や待機要請に法的拘束力はない。

 検温は県職員らが実施。24日までの試行期間中、山形、米沢両駅と山形、庄内両空港、山形自動車道の山形蔵王PAなどで続ける。非接触型の検温計や、体温を感知するサーモグラフィーを使い、来県中の慎重な行動を促すリーフレットも配る。

 山形蔵王PAでは18日午前、車が次々と検温場所に誘導され、マスクやフェースシールドを着けた県職員が対応に当たった。

 

 

 

ということで 関所 ができました。 よい 取り組みです。

 

東京から山形空港への1番機には たった二人 しかのってなくて

その二人が 検温拒否 したということで

 

すでに 特定されてしまったようです。

 

田舎は すぐ 「氏名・住所など」特定されます。

 

拒否するというのは いかがわしいわけで、すでに感染している可能性は高く、

 

 

または何か やばい件で 来県したと思われます。

 

または山形県人で 帰省したとなると 簡単に面が割れますし、

 

そうでない県外人なら 宿泊先が タクシーなど いろんな移動経路の情報で

 

簡単に  即日特定されます。

滞在中に発症したとしても県内の病院は一切受け入れをしない 方針だそうです。

 

田舎は怖いよ!!!

 

 

不要不急の 移動はやめましょう。

 

大都市圏でのごちゃごちゃ移動は 追跡できませんが こんなのたった二人、地方では簡単にばれます!

 

なお、検温の装備 やや 無防備・貧弱な気がます。

検温ブースの設置が必要だと思われます。

 

弊社の設営のオクタノルム資材で作れますので

 

間仕切りが足りない自治体の方は検温ブースの設営など

 

弊社まで お問合せください。

 

 

欧米のノウハウを最大限活用いたします。

https://ameblo.jp/event-x/entry-12587399975.html (スペイン)

https://ameblo.jp/event-x/entry-12585930409.html (イギリス)

https://ameblo.jp/event-x/entry-12585589751.html (アメリカ)

 

お申込フォームは

こちら

 

またはE-mail: info@fmktg.com

 

PCR検査・ドライブスルー方式地域外来検査センターの内覧会実例は こちら

 

 

 

⇒展示会・物産展・見本市への出展の御相談は、

 

 

 

イベントマーケティング・オフィシャルサイト

 

 よりお問合せください。 

 

 

★お急ぎの場合は



TEL:03-5321-7159

(クリエイティブフィナンシャルマーケティング㈱)
 

 

へ御電話御願いします。

 

またはE-mail: info@fmktg.com