ブース装飾費用の「取り立て」にお困りではありませんか??展示会装飾業者さんに吉報です! | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

おつかれさまです。 CFM管理グループです。11月くらいから現場で「立ち聞き」した話の多くが

 

 

「これから 取り立てにいかないとならないんだ」という件ですが、どうやら 終わった展示会のブース装飾費用の

 

回収に手間取っているようですね。

 

 

そもそも 支払い能力がないような先のブースを ホイホイ とやるからいけないのですが。 わからないんでしょうねええ。

 

そんなの 「秒速で断ってしまえよ」  というにがCFMの基本スタンスです。

 

電話は5秒で切る!!これ 鉄則! 5秒で与信判断がCFMでは出来るのです!!

 

 

どうせ、ゴミ拾いするように  せっせとそういう先の設営を専門に請け負ってくれる ごみ捨て場 のような業者、何社かいますので。

 

そこにまずは誘導だ!!これ基本!!

 

 

実に哀れなことですが 当のご本人たちは 自分たちの役割が ごみ捨て場 だということに 気が付いておらず、

 

毎度毎度、回収に追われているようです。

 

さてそのような 業者の方々に朗報です!

 

 

ええ>???まさか 債権買取?

そんなことしません!CFMはファクタリングの免許がありません!! 回収代行の免許もありません。

 

それはしません!!

 

ですが、 少なくとも8割は回収が可能になります。!

 

先ずはお困りの業者さん CFMまで 御相談ください。

 

年末から年始にかけて倒産が激増します。

 

出展社だけでなく業者も多数が倒産・廃業します。

 

 

業者同士で 仕事の掛け合い・調合しているケースが増えています。

 

どこか飛ぶと ブロックチェーンはたとえがよくないので、まあ融通手形状態で

連鎖します!!

 

手形切りまくってる Sという装飾会社の下請けさんはそれをマチ金に持ち込んで 割引してもらうのでしょうか?

多分そうかもしれません。

 

電通も手形切ってます。それも分割した金額で。全額ではないのね。印紙代の無駄。

 

間に代理店入れてるから安心だと勘違いしてる下請木工業者の方、あなたはただの「コマ・雑魚」にすぎない。

 

仕事をもらってるだけの ただの その辺の雑多な下請けの立場でしかない。

 

実際、代理店が金持ち逃げして倒産するパターンが1月10日までに多数あると思います。

 

CFMは金融が 得意という 社名のとおり!!

 

 

誰に相談していいかわからない下請け木工のシャチョーさん、弊社にご来社ください。

 

詳しくはその時に。  着手金不要 (アディーレ法律事務所じゃないって!!!)!!

 

取り立ては (1)穏やかに・紳士的に (2)頭を使って・合法的に・科学的に やりましょ!

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⇒展示会・物産展・見本市への出展の御相談は、

 

 

 

イベントマーケティング・オフィシャルサイト

 

 よりお問合せください。  即日ご回答いたします。

(すぐやる・必ずやる・最後までやる!!)

 

 

★お急ぎの場合は



TEL:03-5321-7159

(クリエイティブフィナンシャルマーケティング㈱)
 

 

へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝も対応 ♪ ♪)

 

またはE-mail: info@fmktg.com

 

まで御願いいたします。 (出展社の方に限ります。)

 

※一般来場者の方は主催者・事務局へ直接お問合せくださいますよう御願い申し上げます。

弊社にお問合せいただきましても個別の展示会や出展社についてのお答えは一切できません。

 


 


■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK

■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK

■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応

■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。

 

 

弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。

 

1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。

 

2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。

 

3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に

好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。

 

4、幅広い業種に対応できます。特にIT・機械関連と食品・生活雑貨関連と外資系企業・ベンチャー企業には広くご対応しています。

 

5、展示会ブース施工・装飾の価格はおそらく首都圏・東京近辺では「最も低価格」にてご対応しています。