表面改質展2015、真空展2015、難加工技術展2015 最終日・撤収 | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート


表面改質展2015

表面改質展2015

表面改質展2015



表面改質展2015

表面改質展2015

表面改質展2015



おつかれさまです。パシフィコ横浜です。まだまだ朝から雨が降ります。


鬼怒川が決壊して大変なことになっていますが、朝から都内もその関係で大渋滞しています。



横浜へ行くのに時間が結構かかりました。普段はもっとスイスイいくのですが。


さて今日は 


表面改質展2015、難加工技術展2015


真空展2015


最終日です。 コマ大戦やってます。

異様な盛り上がり。そうか!この音楽、設営の初日にずっと流れていた曲だ!!


やっとわかりました。 コマ大戦、いろんな現場でやっているのですが、今更 気が付きました。



撤収はスムーズにいったのですが、隣の三菱電機のブース、博展は 脚立もってくるだけなんですね。


道具貸してるだけ?もう自分ではやらなくなったんですね。あの会社。


そういえば重量機器の運搬で白ナンバーのトラック・ユニック  現場にたくさんきますね。

あれって白トラ行為で 本来は違法です。


個人事業主が(つまりトラック持ち個人)がやってる場合は、テキトウな言い逃れはできるようですが


法人で白トラやってる業者、結構あります。たぶん、安いんでしょう。緑ナンバーよりは。


そもそもは自家用である。 だから、貨物運送業として銀行融資を受けることはできません。


農協や朝銀信組なんかは、審査がいい加減だから貸すかもしれませんけど、。。


また損害保険とかどうなるのか?事故やるとすぐばれますから、その時点で無免許営業でアウト。


出展社もそれ、わかっててやらせてるのか、そもそも無知なのかはわかりませんが。


弊社の知る限りでは9割が「無知」です。なぜなら弊社に運送を平気で依頼する人が絶えないからです。


教えてあげて初めて「知る」という始末ですから、ほとんどそういう知識がないんでしょうね。


弊社の反対側の中日本なんとかという愛知県のブースも大阪のもりた重量 とかいう白ナンバーでやってました。

ちなみに大阪では森田組重量 という会社が正規な運送業者で、それに似た名称でやってるってことですね。


ちなみに、ですが、すごーく 運転 下手くそ。 もぐりだからね。

だまされる人も多いんだろう。 事故おこしたらすべてがパー。

では おつかれでした。










表面改質展2015



表面改質展2015

表面改質展2015



表面改質展2015






⇒展示会・物産展・見本市への出展の御相談は、


イベントマーケティング・オフィシャルサイト


 よりお問合せください。  即日ご回答いたします。

(すぐやる・必ずやる・最後までやる!!)



★お急ぎの場合は



TEL:03-5321-7159

(クリエイティブフィナンシャルマーケティング㈱)


へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝も対応 ♪ ♪)


またはE-mail: info@fmktg.com


まで御願いいたします。 (出展社の方に限ります。)


※一般来場者の方は主催者・事務局へ直接お問合せくださいますよう御願い申し上げます。

弊社にお問合せいただきましても個別の展示会や出展社についてのお答えは一切できません。





■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK

■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK

■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応

■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。



弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。


1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。


2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。


3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に

好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。


4、幅広い業種に対応できます。特にIT・機械関連と食品・生活雑貨関連と外資系企業・ベンチャー企業には広くご対応しています。


5、展示会ブース施工・装飾の価格はおそらく首都圏・東京近辺では「最も低価格」にてご対応しています。