おはようございます。
CFM管理グループです。昨夜8時半発生の小笠原震源地の地震、みなさまは大事ありませんでしたでしょうか?
CFMでは珍しく土曜の夜は業務を行っておりませんでした。(たまたま)
揺れを強く感じたわけですが、朝から各拠点の異常がないか点検を開始しました。
無人拠点もありますので、荷崩れなどが心配です。もっと強い地震だと入口があかなくなる可能性もあります。→阪神淡路大震災の事例。
先日から各地で噴火や地震が多発しております。いよいよ来るのか、という実感がわいてくるのですが、
口永良部島のみなさんなどは不便な生活が始まり、(三宅島の全島避難などの例)大変かと思います。
昨日は首都圏で多数のエレベーターが停止しました。
同時多発だと管理会社が対応しきれないこともわかりました。
以前ですが三菱電機ビルテクノで専務をされていた方と会食をしたことがありましたが、そういうお話をされていた記憶があります。
そもそも道路が通れるのか、またエレベーター会社の車は全てに赤色灯がついているわけではありません。
東京ビッグサイトの付近は、オリンピック会場になるというので、高層マンションを慌てて買っている人がいますが、昨日も六本木ヒルズはじめ、全部エレベーターは停止しました。
揺れも激しかったようで、(倒れはしないと思いますが。ただし震度5程度ですよ!)
これでお台場の液状化が加われば、建物は無事でもそのまま住めるかどうかは怪しいですね。
区分所有権というのは、「作られた人工不動産」ですから、果たして資産価値があるのか?
と、CFM管理グループでは考えます。
さて当面できる対策として、室内の転倒防止が低コストでできrます。
100円ショップにゴムシートなど売ってますが、あくまで中国製のパチもんです。
効果はないでしょう。
弊社でお勧めしますのが プロセブン耐震マット です。
こちらがしっかり くっつきます。100均のは全然ダメ。ペラペラ。100円の価値です。
なおプロセブンの地震実験車が 6月のビッグサイト開催
スマートコミュニティJAPAN2015 に登場します。
弊社で今回も設営しますので、宜しくお願いします。
実演が行われます!!
⇒展示会・物産展・見本市への出展の御相談は、
よりお問合せください。 即日ご回答いたします。
(すぐやる・必ずやる・最後までやる!!)
★お急ぎの場合は
TEL:03-5321-7159
へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝も対応 ♪ ♪)
またはE-mail: info@fmktg.com
まで御願いいたします。 (出展社の方に限ります。)
※一般来場者の方は主催者・事務局へ直接お問合せくださいますよう御願い申し上げます。
弊社にお問合せいただきましても個別の展示会や出展社についてのお答えは一切できません。
■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK
■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK
■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応
■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。
弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。
1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。
2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。
3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に
好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。
4、幅広い業種に対応できます。特にIT・機械関連と食品・生活雑貨関連と外資系企業・ベンチャー企業には広くご対応しています。
5、展示会ブース施工・装飾の価格はおそらく首都圏・東京近辺では「最も低価格」にてご対応しています。