こんばんは。 CFM管理グループです。
さて、大作業が始まりました。
何をはじめたかといいいますと、設営現場で使用した資料が毎日たくさん戻ってきまして、
これを整理してファイルに綴じ込みます。
毎週、つど都度やればいいのですが、恥ずかしながら、 震災以降、全然やってませんでした。
だから、もう・・・・何百とたまっているんです!!
クリアファイルにはさんだままで、積んであったのですが、 とうとう 崩れてきました!!
これはいかん! クリアファイルは滑ります。一度崩れたら収拾がつきません。
ということに3月に気が付きまして、消費税が上がる前に、そういう文房具を大量に確保しておいたのです。
全然自慢になりません。 やるヒマがなかったわけですが、ともかく、会議室にこもりまして、
全部広げて、黙々と 地味な作業です。
要らないからといって、すぐに捨ててしまう方も多いようですが、(下請け業者さんはみんなそうでしょう)弊社の場合は、ほぼ現場が356日のうち350日(極端かな?)
入りっぱなしですので前回・前々回・前年などの資料を再度見返す必要が多かったりもします。
図面だけではなくていろいろと付帯資料があります。車両証でも意外と重要なことが記載されていたりして、それを翌年に思い出して見返して、「無駄な動きをしないで済んだ」ということもあります。
整理をきちんとして、すぐに検索できるようにGW前にはめどをつけたいと思います。
しかし、あまりにも多いので、終わりません!!!!
4年に1回のIGASとか、サーモテックとか、いろいろ出てきました。展示会場以外のものもたくさんあるのですね!
⇒展示会・物産展・見本市への出展の御相談は、
よりお問合せください。 即日ご回答いたします。
(すぐやる・必ずやる・最後までやる!!)
★お急ぎの場合は
TEL:03-5321-7159
へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝も対応 ♪ ♪)
またはE-mail: info@fmktg.com
まで御願いいたします。 (出展社の方に限ります。)
※一般来場者の方は主催者・事務局へ直接お問合せくださいますよう御願い申し上げます。
弊社にお問合せいただきましても個別の展示会や出展社についてのお答えは一切できません。
■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK
■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK
■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応
■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。
弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。
1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので安心です。
2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。
3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に
好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。