展示会のブースを一級建築士に依頼することのリスクを考えましょう | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート


展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-一級建築士



今日はまた暑くなりました。


現場はまだしばらく大変そうです。



ところで、先ほど非常にとんでもないニュースがありました。



小学校体育館の耐震診断書を偽造 水戸の建築設計事務所 刑事告訴も



おおお!なんと物騒な!



しかし、どうして??


以下記事引用しますと、話が見えてきます。



・・・・・茨城県神栖市から市立小学校の体育館の耐震診断を委託された水戸市内の建築設計事務所が、診断結果を偽造した書類を市に提出していたことが28日、分かった。市は事務所に損害賠償を求めるとともに、刑事告訴も検討している。


 市が診断を委託していたのは水戸市の天(あま)建築設計事務所(天茂彦代表取締役)。昨年6月に一般競争入札で、市立小3校の体育館の耐震診断を約722万円で落札した。


 このうち、波崎西小は診断を行い、第三者機関の県建築センターから判定を受けた。しかし、波崎小と息栖(いきす)小については構造計算をせず、センターの判定印をスキャナーで読み取って審査を受けたように書類を偽造し、市に提出していた。7月にセンターなどから指摘があり、発覚した。


 市は2校の耐震診断をやり直すため、工期は1年ほど遅れるという。保立一男市長は「教育環境施設で、書類に偽造があったことは大変遺憾だ」としている。

 事務所側は、担当者が構造計算などをする事務所を見つけられず、苦し紛れでやった、と説明。担当者はすでに解雇され、事務所は「賠償については責任を持って行いたい」としている。



ふむ、つまり、金だけもらって、実は全部「外注」ってことですね。


これって、代理店と同じ。


無意味なコンペ入札を、役所はやるんですね。


展示会のブースの設計やデザインやります、っていう、一級建築設計事務所、時々ありますが、


そもそも建築士がやるような世界ではないはず。 本業があるだろう。


つまりは「その本業分野では食えない・相手にされていない・仕事がない・評価されていない」というだけの技能レベルの方々です。


その割には「一級建築士」という名義料のような高額なデザイン費用を請求してきて、あとは大工に任せっぱなし、というのが実態。


そういう方々がデザインしたというブース、何度か見たが、申し訳ないですが


「この程度のレベルで金とってるの?」 というシロモノばかり。 とにかくヒドイ・ヒドイ!!


全然人、来ないブース。展覧会じゃないんだから。


わかってないんですよね。二流建築士は。

本件もその事例です。とうとう事件になってしまったか。



スキャナーで読み取り・・・・PCだけは使い方を知っていたようだ。それなりに。


でもすぐばれる話だけど。



「責任もって・・・」という割にはすでに事務所のWEBサイト閉鎖。見れません。


店じまいの準備でしょう。責任などもつ気はなさそうだ。

そのうち、展示会でも似たようなことが起きるのではないかな、と期待しています。


建築士・デザイン会社・企画会社・広告代理店・ブローカー・プランナー・仕切屋・手配師 というところに聞いたり、依頼したりしてはいけません。



被害に遭うということがよくわかったと思います。


では。







展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-東日本



⇒展示会・物産展・見本市への出展の御相談は、


イベントマーケティング・オフィシャルサイト


 よりお問合せください。  即日ご回答いたします。

(すぐやる・必ずやる・最後までやる!!)



★お急ぎの場合は



TEL:03-5321-7159

(クリエイティブフィナンシャルマーケティング㈱)


へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝も対応 ♪ ♪)


またはE-mail: info@fmktg.com


まで御願いいたします。 (出展社の方に限ります。)


※一般来場者の方は主催者・事務局へ直接お問合せくださいますよう御願い申し上げます。

弊社にお問合せいただきましても個別の展示会や出展社についてのお答えは一切できません。





■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK

■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK

■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応

■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。



弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。


1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。


2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。


3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に

好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。