今日から 東京国際フォーラムでは
第50回 日本リハビリテーション医学会 が 開幕です。
学術集会でして、展示はホール1での開催。パネル展示がメインです。
弊社の納品物も掲出されております。
今回はブース出展の企業があまりないので、こういう仕様での開催となっています。
学会展示会、秋までまだまだ開催されます。通常の展示会場以外の場所で開催されることも多いのですが、とりあえず、出来るか出来ないかは事前にお問合せください。
なお、通常、展示会に慣れている企業の方は、弊社からお願いする確認事項にはすぐに答えてもらえるのですが、そうではない方で、こういう経験があまりない、全然ない、という方ですと
「情報を整理して・まとめて・正確に伝える」 という基本的な作業が非常に苦手な方が目立ちます。
今週、弊社に新規でお問合せのあったところは全員がほぼ該当しました。
社会人としてやっていくには最低限の基本なのですが、まあ、会社の教育が悪いのでしょう。
会社の教育が悪いところは社長も頭があまりよくない人が目立ちます。
なぜなら自分自身が情報処理や整理の能力が低い為に、思いつきの指示や感情で物事を決めたり、感覚的に動くからです。
まともな指示や判断などできるはずがないので、社員はたまったものではありません。
だからまともな人はすぐに退社しますから、会社は一向に発展しないわけです。
これまで、たくさん観て来ました。よくわかります。
仕事の手順や日程も全然目処が立たないような会社は要注意ですね。
弊社としては関わる気はまったくありません。業者のなかにはそういう先ばかりやってる変なところもあるのを知っていますが。2社ほど東京にあります。
ではまた。
⇒展示会・物産展・見本市への出展の御相談は、
よりお問合せください。 即日ご回答いたします。
(すぐやる・必ずやる・最後までやる!!)
★お急ぎの場合は
TEL:03-5321-7159
へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝も対応 ♪ ♪)
またはE-mail: info@fmktg.com
まで御願いいたします。 (出展社の方に限ります。)
※一般来場者の方は主催者・事務局へ直接お問合せくださいますよう御願い申し上げます。
弊社にお問合せいただきましても個別の展示会や出展社についてのお答えは一切できません。
■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK
■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK
■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応
■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。
弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。
1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。
2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。
3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に
好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。








