第9回福岡インターナショナル・ギフト・ショー2013&FIBS2013ブース設営・装飾について | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート


展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-福岡インターナショナル・ギフト・ショー



展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-福岡インターナショナル・ギフト・ショー


おはようございます。 CFM管理グループです・


土曜日にしては今日は現場が多い日です。


ビッグサイトはインターモールド2013とジャンボびっくり見本市ほか 撤収


インテックスは バリアフリー展の撤収です。


新宿のオフィスも朝から通常通りの体制です。


さて、最近お問い合わせが多い、マリンメッセ福岡の設営ですが、これからお問い合わせが増えてくる


6月10日から始まる


第9回福岡インターナショナル・ギフト・ショー2013

FIBS2013 福岡国際ビューティーショー


ですが、基本的に東京・大阪の装飾業者のほとんどが設営に行くのを「お断り・拒否」していると

聞いております。


まあ、拠点がないと往復だけでも大変ですから。


それで弊社にお問い合わせが多いということになるのですが、本展を含め、小間サイズが3m×3m以下ブース装飾を一式全部持って行って、また帰ってくると、常識的に費用が「暴騰」いたします。



あたりまえの理屈なのですが、これが理解できていない出展社の方が非常に多い (特に学会展示会ですが) のには驚きました。


あんまり問い合わせが多いので、困ってます。


東京開催と同じ値段でやってもらえると「堂々と勘違い」するというのも理解に苦しむのですが・・・・


まとめますと


1、地方展示会は、基本的に東京エリアしかやっていない業者に依頼しても「理由を付けて絶対に行かない」。


2、木工制作しかしていない業者に依頼しても、電気工事やほかの造作を自前でできないので

現地でその段取りができないか、割高になる。日当・出張手当も加算される。


3、広告代理店に頼めば「なんとか」業者を「四苦八苦して」集めることができるかもしれないが、割高を通り越して「バカ高」の費用になる。(たとえ1小間でも)なぜなら「管理費用」というよくわからない項目が出てくる。ようするに「手間賃」ということ。これが総額の20%以上+出張費+交通費が加算される。


4、地元の業者に直接依頼するのが一番安く上がる「かも」しれないが大抵は初回取引になるので「できてもいない・着手もしていない」のに「前金で請求される」 とか


いろいろあります。



つまりは、出展するには「大手の企業で主要都市に自社拠点や地域業者とつながりがない」限りは、単独でのブース展開は「難しい」ということです。


そうなるとほとんどの出展社が「できない」ということになりますが、弊社ではそのような事態でも

問題解決をしています。


1、セルフ装飾→弊社で装飾資材パックを制作し、図面に基づいて自社で装飾・設営を行ってもらうもの。


これが一番お申し込みが多いのですが、・・(予算5万円程度)


2、リモート装飾→弊社で基本図面を作成し、展示会の基礎施工業者への主要な基本構造・部材など「重量のあるもの・施工の必要なもの」を依頼し、場合によっては弊社の資材を現地送付のうえ、組立実施まで応援作業を行うもの。


この場合、設営日または、撤収日には弊社からも実際に作業にいくケースがありますので、完全リモートにはなりません。



ということで、福岡インターナショナルギフトショーに出展予定で、ブース装飾をお考えの方、


蒸気を踏まえたうえで、ご検討をお願いします。


展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-FIBS




展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-FIBS



展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-東日本



⇒展示会・物産展・見本市への出展の御相談は、


イベントマーケティング・オフィシャルサイト


 よりお問合せください。  即日ご回答いたします。

(すぐやる・必ずやる・最後までやる!!)



★お急ぎの場合は



TEL:03-5321-7159

(クリエイティブフィナンシャルマーケティング㈱)


へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝も対応 ♪ ♪)


またはE-mail: info@fmktg.com


まで御願いいたします。 (出展社の方に限ります。)


※一般来場者の方は主催者・事務局へ直接お問合せくださいますよう御願い申し上げます。

弊社にお問合せいただきましても個別の展示会や出展社についてのお答えは一切できません。





■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK

■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK

■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応

■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。



弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。


1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。


2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。


3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に

好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。


4、幅広い業種に対応できます。特にIT・機械関連と食品・生活雑貨関連と外資系企業・ベンチャー企業には広くご対応しています。


5、展示会ブース施工・装飾の価格はおそらく首都圏・東京近辺では「最も低価格」にてご対応しています。