IFPEX2011(第23回フルードパワー国際見本市) 2日目 | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート


展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-IFPEX2011

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-IFPEX2011

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-IFPEX2011

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-IFPEX2011

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-IFPEX2011

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-IFPEX2011


東京ビッグサイト東4-5ホールにて昨日から始まった


IFPEX2011(第23回フルードパワー国際見本市))


2日目です。


涼しい気候です。人がかなり入って来ています。雨が思ったよりも降らなかった関係でしょう。


喜ばしいことです。 水圧・油圧の機器展示が多い展示会ですが、来週はまたここで


下水道展があります。なんでIFPEXと同時開催にしないのか?


たまたま日程が近かっただけ、ということですが、下水道展の同時開催はシーフードショー・・・



これってどうなんでしょうか?誰か調整してほしいですね。


ところで、本展は毎年開催されるという展示会ではないため、「たまにしか出展しない」という方もいらっしゃいます。


もちろん、毎月出ている、とまではいかなくても頻度の高い方もいます。


設営の時から思ったのですが「代理店業者」が目立ったことです。


なぜわかるかというと、自分で全然作業しないで軽装でやってきて、イスに座っているだけとか、実働業者に話をしているだけとか、そういうのがたくさんいました。


ハッキリ言って「邪魔」ですよね。


弊社のすぐ近くで作業してい某施工業者の人からこんな話が耳に入ってきました


「これって、どこに頼まれたの?」


「東京○○・・・」


「ふーん・・あれえ、こんなところに間接照明入ってるねー。あの子、どっかのブース見て回ってこんなこと覚えてきたのかねえ~」


「ワハハハ」(一同爆笑!)


まあ、ほとんど完全に馬鹿にされていますよね。 居ない所で何を言われているかわかったもんじゃないですね!


ま、でもここの代理店は確かにヒドイのは事実で、全然自分で何もしないで、業者にちょろっと言って、自分はさっさと姿を消してしまう、というとんでもない動きをします。


コソコソ戻ってきて写真だけ撮っている、なんて意味不明・挙動不審な動きしかしないようです。

(今週もそうでしたが。一体何者なのでしょうか?)


「最初から最後まで責任持ってやります」とか言っておきながら「最初から最後まで業者の人がきてやっていた」なんて、人をバカにしたようなことをするそうです。みんな怒ってますね。


だから代理店は駄目ですね。こういうのを選んだ出展ブースは軒並み展示会は失敗しています。


(もっとも、その出展社自身もかなり問題のある会社が多いのだが。弊社は付き合う気はないので関係ない世界のお話ですけど)



では、明日は最終日です。



展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-IFPEX2011

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-IFPEX2011

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-IFPEX2011

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-IFPEX2011

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-IFPEX2011

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-IFPEX2011





展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-東日本


⇒展示会・物産展・見本市への出展の御相談は、



イベントマーケティング・オフィシャルサイト



 よりお問合せください。  即日ご回答いたします。

(すぐやる・必ずやる・最後までやる!!)



★お急ぎの場合は



TEL:03-5321-7159

(クリエイティブフィナンシャルマーケティング㈱)



へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝も対応 ♪ ♪)



またはE-mail: info@fmktg.com



まで御願いいたします。(出展社の方に限ります。)


※一般来場者の方は主催者・事務局へお問合せくださいますよう御願い申し上げます。





■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK

■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK

■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応

■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。



弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。


1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。


2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。


3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に

好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。


4、幅広い業種に対応できます。特にIT・機械関連と食品・生活雑貨関連と外資系企業・ベンチャー企業には広くご対応しています。


5、展示会ブース施工・装飾の価格はおそらく首都圏・東京近辺では「最も低価格」にてご対応しています。