さて、実に4年ぶりの展示会!
そう、今年はビッグサイト東ホールで、9月16日から21日までの長い開催日程ですが
が開催されます。 設営も大変なのですが、会期が長いので、出展社のみなさんはもっと大変です!
でもIGASは、すごく面白い展示会です!
ということで、今回も大きな期待ができそうです!(→何が??)
そろそろ7月にかけて、電力供給申請だの書類の申請が始まっております。
期限はバラバラですが、まあ、慌てる必要は全然ないのですが、4年に1回しかでない(という方は、多分ほとんどいないです。JGASやPAGEなどの印刷の展示会がありますから!)
というケースでも大丈夫。弊社に全てお任せください。
忙しい方と、イチイチ考えていヒマがあまりない方など、弊社で煩雑な作業・手続きは全て行いますので、
お気軽に展示ブース装飾、ご相談ください。
まだまだ大丈夫です。
⇒展示会・物産展・見本市への出展の御相談は、
よりお問合せください。 即日ご回答いたします。
(すぐやる・必ずやる・最後までやる!!)
★お急ぎの場合は
TEL:03-5321-7159
へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝も対応 ♪ ♪)
またはE-mail: info@fmktg.com
まで御願いいたします。(出展社の方に限ります。)
※一般来場者の方は主催者・事務局へお問合せくださいますよう御願い申し上げます。
■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK
■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK
■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応
■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。
弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。
1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。
2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。
3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に
好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。
4、幅広い業種に対応できます。特にIT・機械関連と食品・生活雑貨関連と外資系企業・ベンチャー企業には広くご対応しています。
5、展示会ブース施工・装飾の価格はおそらく首都圏・東京近辺では「最も低価格」にてご対応しています。