東日本大震災にともない、節電協力推進のため、弊社照明機材のLED化促進! | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート


展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-LED

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-LED

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-LED

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-LED

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-LED

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-LED



さて、地震にともない、節電・計画停電と電気に関係した情報が連日飛び交っております。


乾電池などが売り切れとのことですが、慌てて購入して、最後は使わないで「腐食して終わり」という


こともあります。使わないのなら、購入は控えましょう。乾電池はよいのですが、普段、使ったこともないような


ガスコンロを買占めする人がいるそうです。これも同様で、結局使わないで、1年経過して腐食して


いきなり「ドカン」と爆発して「一家全滅」という悲劇もおきかねません。このような機器を使ったことないない素人さんは、絶対に購入しないでください。 ガス爆発は近所にも迷惑です。



さて、弊社も展示会で使用している照明の球・ランプを順次LEDに切り替えていく作業に本格的にに着手しています。


まだ弊社で使用しているLED球ではブースの数が多いと全てにいきわたりません。そこで、現在使用している、ハロゲン球やレフランプが切れると同時に順次交換していっているたのですが、これを機会に一斉交換することにしました。


弊社では照明機材を約250台以上保有しています。これを一気に交換しようとしているのですが


問屋さんに在庫がないのと(そもそも口形状のサイズがマイナーなものが多いので。一般家庭用なら別ですが・・)すぐにはメーカーから出てこないと言われました。


そこで、足りない分や、すぐそろえたい分を量販店で探しましたが、これもほぼ「取り寄せ」状態。


困りました。サイズが合うものを見つけても、数がそろわない。



数が揃っていても照明のカサの中に収まらないとかいろいろ問題が出ています。


「これは、いよいよ弊社も買占めの行列にならぶのか?店回りをしなければならないのか?」なんて冗談めいた話が現実味を帯びてくるのも少々いやな気がします。


まずは問屋在庫をあたります。一度に全部替えることはできないかもしれないが、時間をかければ可能だと思います。


慌てないことです。



他の電気工事やってる業者さんはどうなのでしょうかね?カネがかかるから、やらないのでしょうかね?


カネは間違いなくかかります!!




余談ですが、パッケージブースで出展される皆様、出展社の方の節電意識がいくら高くでも、パッケージブースがLEDになることは当面有り得ません。少しでも節電に協力したい、と思う気持ちがおありでしたら、弊社が提供する割安なオリジナルブースで出展されることをオススメいたします。LEDでご対応します。


その方が、今回の大震災への会社としても協力姿勢をきちんと社会に対してアピールすることができます。



そのままパッケージブースで出展するとただの「電力浪費」するだけのブースになります。




展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-東日本大震災

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-東日本大震災






⇒展示会・物産展・見本市への出展の御相談は、


イベントマーケティング・オフィシャルサイト


 よりお問合せください。  即日ご回答いたします。

(すぐやる・必ずやる・最後までやる!!)



★お急ぎの場合は


TEL:03-5321-7159

(クリエイティブフィナンシャルマーケティング㈱)


へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝も対応 ♪ ♪)


またはE-mail: info@fmktg.com


まで御願いいたします。(出展社の方に限ります。)


※一般来場者の方は主催者・事務局へお問合せくださいますよう御願い申し上げます。




■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK

■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK

■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応

■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。



弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。


1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。


2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。


3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に

好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。


4、幅広い業種に対応できます。特にIT・機械関連と食品・生活雑貨関連と外資系企業・ベンチャー企業には広くご対応しています。


5、展示会ブース施工・装飾の価格はおそらく首都圏・東京近辺では「最も低価格」にてご対応しています