池袋サンシャインシティでは
が開かれていまして、今日が最終日です。
う~ん・・・・・ 素晴らしい作品ばかりですね!!
これくらいの字が書ければいいなあと思いました。 書初めみたいな出品と入線作品の発表展示もあります。
昔は一生懸命習字の練習もしましたが、最近はそういう機会がないのでさっぱりです。
全部PCで筆文字など書いてしまうので・・・
そういう意味では「筆耕」という仕事は貴重な仕事です。
元旦だっかたTVを見ていましたら、どこかの高校の書道部がでかい文字を書いて走っていました。
ああなるともう書道部は文化部ではなくて、体育会や運動部と同じです。
文字を書くのにあれだけ体を動かすとは!!
最近は書道部も流行っているみたいです。
さて、こういう展覧会ですが作品展示にはぢょっと変わった壁面造作を使います。
穴が開いていて、ここに額縁を引っ掛けるというかはめるのですが、壁面そのものに足がないので自立しません。
そのたえ、コーナー以外は、宮中で針金で吊っています。
これ、このあと撤収するのですが、ちょっと大変。針金で怪我をしたスタッフが弊社に昨年いましたので、
取り扱いは慎重に・・・
なお、弊社では今年は小規模な個展・ギャラリーなんかの設営・展示支援を積極的に行って参ります。
まずは、下北沢周辺から重点的にやっていく予定ですので、
1、個展をどこかで開きたい方
2、空き店舗をギャラリーとして貸したい方
⇒展示会・物産展・見本市への出展の御相談は、
よりお問合せください。 即日ご回答いたします。
(すぐやる・必ずやる・最後までやる!!)
★お急ぎの場合は
TEL:03-5321-7159
へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝も対応 ♪ ♪)
またはE-mail: info@fmktg.com
まで御願いいたします。(出展社の方に限ります。)
※一般来場者の方は主催者・事務局へお問合せくださいますよう御願い申し上げます。
■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK
■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK
■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応
■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。
弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。
1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。
2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。
3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に
好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。
4、幅広い業種に対応できます。特にIT・機械関連と食品・生活雑貨関連と外資系企業・ベンチャー企業には広くご対応しています。
5、展示会ブース施工・装飾の価格はおそらく首都圏・東京近辺では「最も低価格」にてご対応しています