小田急百貨店新宿の1Fでは、12日迄 石垣スパイス・クリエーターズ・マーケット が開催中です。
これは、石垣島のブランディングを目的とした、食品や民芸品・工芸品の展示販売ゾーンです。
地域振興を狙って、石垣島のブランドを広く認知し、バリューのあるものを提供してこうという試みです。
いわば「島起こし」の一つですが、いわば、我が国ではこうした離島の地域振興を民間の力でやっていこうという
動きがあちこちで起きています。
それらの原動力になっている人々は、もともとその島や山村の出身者ではなく、まったく無関係なところから移住してきた人が取り組んでいるケースが多いわけです。
そうした人達が、その地域で志のある人と協力して、事業の推進を行っています。
逆に、こうした動きに「取り残されてしまう」「ついていけない」人々や、地域も多数あります。
共通していえるのは「土建屋行政に依存度が高すぎた」地域です。補助金や、公共事業がないとまったく仕事がスッカラカン、というケースです。
もちろん、クリエイティブな発想は生まれるはずがなく、「人口が減少していく」状況を傍観して嘆いているだけ、というのが実情です。そうした地域は日本の中にまだまだ、たくさんあります。
基本的に公共事業というのは厳密にいえば「経済活動に基づいた商取引の売上・収益」ではありません。(というと怒る人も多いと思いますが・・)
これは「税金の還流・還元」でしかないわけで、言い換えると「子供手当て」的な「おとな手当て」だと思っていただければ理解が進むかと思います。
(というと、黙ってしまう人も多いかとおもいますが)
さて、それにしても、ここはかなりスタイリッシュな商品が多いです。
石垣だけでもこれだけいろいろと集まってくるのには驚きました。
こういう風になるには一体どうしたらいいのだろうか?と考える人も出てくるかと思います。
弊社ではこしたご相談も承っていますので、お気軽に御連絡下さい。
展示会の工事だけをやってるわけではありませんので!!
⇒展示会出展の御相談は、
よりお問合せください。 即日ご回答いたします。
(すぐやる・必ずやる・最後までやる
お急ぎの場合は
03-5321-7159(クリエイティブフィナンシャルマーケティング㈱)
へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝対応)
またはE-mail: info@fmktg.com
まで御願いいたします。
■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK
■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK
■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応
■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。
弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。
1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。
2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。
3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に
好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。
4、幅広い業種に対応できます。特にIT・機械関連と食品・生活雑貨関連と外資系企業・ベンチャー企業には広くご対応しています。
5、展示会ブース施工・装飾の価格はおそらく首都圏・東京近辺では「最も低価格」にてご対応しています