横浜駅東口そごう前のイベント広場では、労働相談が実施中です。
いろんな相談をこのコーナーで受付しています。
雇用環境が依然として厳しい状況にあることから、ここを訪れる人も多いようです。
さて、他方、弊社はこの逆で、雇用の確保に目下奔走?ではないですが、困っています。
困っているとは変な表現ですが、弊社では展示会・イベントマーケティングの業務スタッフを常時募集しています。
応募はソコソコあるのですが、正直言って「どれも駄目」という状況。
どうして駄目かというと
(1)自分はデザイナーや通訳をやるのだと思い込んでいて、現場作業は一切出なくてもいいのだ(出る気が始めからない)というレベルの人達。若年層・女性・短期間で転職を繰り返している履歴書の人に「共通」
→つまりは自分の興味関心あること以外はやりたくない、という人種ですので、弊社に限らず「どこへ行っても間に合わない」ような人達
(2)マーケティングスタッフとして応募してくる(※ここまではいいのだが・・・)、いざ、現場作業があるという話になると「途端に嫌がる」「一旦分かったつもりでドタキャンしてくる」など、最近の学生に多い傾向。
→就職が厳しいということをまるでわかっていないようですので、多分、これから職活動で相当の苦労をするでしょう。
そして「なぜ自分は面接で落ち続けるのか?」という理由がわからないまま、越年・卒業式を迎えるのです。
(3)全体に共通しているのが「スポーツをやった経験があまりない・基礎体力がない」など。
これはもう、仕事以前の問題ですので、勘弁してほしい。(応募してこないでほしい)
という感じで、介護の現場や、弊社のように展示会のスタッフの確保に困っている企業がある反面、「仕事がない」とか「仕事に不満がある」とか、ワガママ勝手をいう人が大勢いる。
これは何か変ではないか??
⇒展示会出展の御相談は、イベントマーケティング・オフィシャルサイト
よりお問合せください。
即日ご回答いたします。(すぐやる・必ずやる・最後までやる
お急ぎの場合は
03-5321-7159へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝対応)
またはE-mail: info@fmktg.com
まで御願いいたします。
■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK
■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK
■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応
■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。
弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。
1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。
2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。
3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に
好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。
4、幅広い業種に対応できます。特にIT・機械関連と食品・生活雑貨関連と外資系企業・ベンチャー企業には広くご対応しています。
5、展示会ブース施工・装飾の価格はおそらく首都圏・東京近辺では「最も低価格」にてご対応しています