新宿駅西口イベント広場では、新宿警察主催の交通安全キャンペーンが開催されました。
白バイ展示のほかに、警視庁音楽隊の演奏会もありました。
天地人のテーマなどを演奏。さすがに音楽隊は上手い。N響と変わらない。このスペースで、この音響設備でこの演奏は拍手です。
ところで、新宿駅周辺は駐禁の取り締まりが厳しいのですが、民間委託になってからは、なんだか変な感じです。
1、雨が降ると取り締まりに来ない?見かけない?どこかでサボってるのか?
2、運搬荷卸の作業中でもしばらく席を離れたすきにシールを貼りに来る様な感じがする。
運転者がいない状態で5分経過すると写真撮影してシールを貼るのだが「その5分をわざわざ待ち構えて」
やっている=「点数稼ぎしている」としか思えないような光景を目にする。
税金を投入して入札で決めてやっているわけですからきちんと「監督」してほしいし、駄目な業者や問題のある業者はすぐ排除してほしい。
小泉構造改革のツケにならないようにしてもらいたいです。
それよりも安全運転をしない車の取り締まりや、最近は自転車で車道を暴走(注:改正により自転車は原則車道となった)していて危険なケースが多数あります。 みなさんも感じることが多いと思います。
トライアスロンか何かわかりませんが平日の忙しい最中に昼間から平気でそのテの恰好をして自転車で都心を走っているのを見かけますが「こいつら、一体仕事してんのか?それともプロか?」わからないのですが、あれも自分中心で走っているケースがほとんどです。厳しく取り締まってもらいたいですね。
飲酒運転などはもってのほかですが、こうした身近な交通安全からしっかりやってほしいです。
⇒展示会出展の御相談は、イベントマーケティング・オフィシャルサイト
よりお問合せください。
即日ご回答いたします。(すぐやる・必ずやる・最後までやる
お急ぎの場合は
03-5321-7159へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝対応)
またはE-mail: info@fmktg.com
まで御願いいたします。
■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK
■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK
■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応
■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。
弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。
1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。
2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。
3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に
好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。
4、幅広い業種に対応できます。特にIT・機械関連と食品・生活雑貨関連と外資系企業・ベンチャー企業には広くご対応しています。
5、展示会ブース施工・装飾の価格はおそらく首都圏・東京近辺では「最も低価格」にてご対応しています






