街頭労働相談会 本日正午より開催(朝の設営) | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート



展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-ytu

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-uu



展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-try


新宿駅西口イベントコーナーでは、本日正午から街頭労働相談会が開催されます。


解雇、退職、賃金不払い、職場での人間関係、セクハラなど労働問題全般について、弁護士や社会保障労務士ら専門相談員がアドバイスを行います。


都労働相談情報センターが主催しているもので、他に5箇所での開催です。


相談会以外にもステージが設置されてセミナーが行われます。


ちなみに、東京都の発表によりますと、平成20年度の労働相談件数は約5万5000件で、19年度より260件以上増加している。相談内容のトップは「解雇」で約1万600件以上に上り、最近5年間で最高の件数なのだそうです。


世相を反映したイベントですが、あまり頻繁に開催されると非常に不安が高まるのですが、不安を解消する目的で開催されているわけで、なんとも複雑なものです。


予定は29日が正午から19時まで、明日30日が10時から16時までとなっています。


スタッフも大勢出ての対応となります。


弊社も展示会スタッフを中心に募集を行っていますが、もともとは経済的な事情のある学生の方や時間に制限がある主婦の方などを募集の対象としているのですが最近は応募されて来る方は


1、派遣切りに遭った


2、前の会社に不満があってやめたが次が決まらない


3、アルバイトなど別に仕事があるのだが、さらに収入を増やしたい


などといった経済的な事情を背景とした方がほとんどです。


基本的にやる気重視で経験の有無は問わないのですが、上記の方は前職の環境をそのまま継続したいらしく


1、土日出勤はイヤだ


2、展示会の設営・撤去など「カラダ」を使う仕事は業者にやらせて自分は指示するのだ


3、来たい時だけ来たい


などと当社の基本方針を全く無視した要望をいうケースが目立つ為、ほとんど採用に至っておりません。


もっともこういう人はどこでも採用されないですが。だから仕事がないのです。


しごとを選べるほどのスキルがあれば別ですが、弊社の場合はそのスキル=特に芸術的なスキル・経験を訴求アピールする方が非常に多いのですがほとんどがインテリア関係と「勘違い」されているので、少々困惑しています。


弊社はマーケティング・プロモーションの会社ですので、アートワークばかりを重視(アートワークしか売り物がない場合)するとそれは「デザインコンペの請負会社」に変質してしまう危険性があります。


今後、ご応募される方はその面にご留意願います。





展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-ty




展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-67567




⇒展示会出展の御相談は、イベントマーケティング・オフィシャルサイト

 よりお問合せください。

  即日ご回答いたします。(すぐやる・必ずやる・最後までやる



お急ぎの場合は

03-5321-7159へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝対応)

またはE-mail: info@fmktg.com

まで御願いいたします。




■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK

■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK

■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応

■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。



弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。


1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。


2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。


3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に

好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制はとりません。


4、幅広い業種に対応できます。特にIT・機械関連と食品・生活雑貨関連と外資系企業・ベンチャー企業には広くご対応しています。


5、展示会ブース施工・装飾の価格はおそらく首都圏・東京近辺では「最も低価格」にてご対応しています