パナソニック レッツノート 春モデル新機種キャンペーンが小田急新宿で展開 | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート



展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-]

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-]]


先週からJRの駅構内を中心に展開されている、パナソニック レッツノート 春モデル新機種キャンペーンが小田急新宿でも展開され始めました。


日中のキャンペーンなので、朝の通勤時間帯は残念ながらやってません。でもブースの造作がむき出しですから、警備の人が立っています。


正面にあり、小田急のOPカードコーナーは普段は壁面と柱だけなので、設営状態にはありません。


ですから警備の人はいません。



このように、横浜そごう正面のコーナーもそうなのですが、路上・通路にあるイベントコーナーは保全上の問題が必ずついてきます。


でも、ロープで囲ってあるだけでも目立つので、それなりにPR効果はあると思います。


3-4月はこうした新製品が投入され、店頭に本格的に並ぶ季節です。今くらいから市場浸透させる準備をしておき必要があるのです。


展示会というのもそうした新製品を発表する貴重な場でもあります。


ビールメーカーなどは事前にキャンペーンを打って、発売前に試飲缶などを配布することが多くあります。一度に数万本から数十万本配布することがあり、サントリー・アサヒ・キリンなどは競っています。

残念ながらサッポロだけはほとんどこうしたキャンペーンを行いません。

細かいブランドが多すぎて、個々の製品に投入できる販促予算があまりにも小さく、万事が中途半端だからです。


実際、展示会のブースもサッポロは実に中途半端です。本日が最終日のスーパーマーケットトレードショーでも1小間のパッケージブースを2箇所に離れて出していますが、正直いいまして、地方物産展ブースに「完敗」しています。誰が見てもそう思うでしょう。試飲すらやっていなくて、缶が置いてあるだけなのですから。

目的が不明確です。


結果として、サッポロはサントリーにシェアで抜かれて4位に転落してしまいました。サントリーは先般,、初めてビール業が黒字となりました。価格戦略も功を奏したのですが、やはり市場に対する取組み姿勢・意識の違いでしょう。


サッポロもわかっているとは思うのですが、いつまでたっても全然改善されないのが不思議です。(根本的にわかっていないのかもしれない)


さて、展示会やイベント・キャンペーンでは「今日は、今回は、必ずこれをやるぞ!」と決めたらそれを実行するためのPDCAをきちんと書きましょう。PDCAがない出展は無意味です。


そろそろ準備が本格化するのは3月初めのFOODEX JAPAN とJAOAN SHOPです。


特にFOODEX JAPANにご出展の食品メーカーの方は多いと思いますが、今回からはHOTERES JAPANは同時開催ではありません。ですから、場合によっては来場者が増える可能性があります。


試食・試飲のプランニングと平行して、再度ブースの構成や動線に問題がないか見直してください。


例年、余りにも人が多いので立ち話で終ってしまうケースが非常に目立ちます。確実にビジネスにつなげる為には「売場然」とした出展構成を少し見直すことで成果に違いが出てくる可能性があります。


どうしたらようか、お悩みの方、弊社は今年もFOODEX JAPANをがっちりサポートしていますのでお気軽にお問合せください。





展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-@[

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-p[


⇒展示会出展の御相談は、イベントマーケティング・オフィシャルサイト

 よりお問合せください。

  即日ご回答いたします。(すぐやる・必ずやる・最後までやる


お急ぎの場合は

03-5321-7159へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝対応)




■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK

■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK

■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応

■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。



弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。


1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。


2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。


3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に

好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制派とりません。


4、幅広い業種に対応できます。特にIT・機械関連と食品・生活雑貨関連と外資系企業・ベンチャー企業には広くご対応しています。


5、展示会ブース施工・装飾の価格はおそらく首都圏・東京近辺では「最も低価格」にてご対応しています。