バサージュ・たま 開催 | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート


展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-iop;

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-op

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-8u90p


川崎市多摩区役所の1Fロビーでは、毎月1回、バサージュ・たま という催しが開催されています。


これは多摩区内にある、障害者福祉施設や支援作業所で製作された品々の展示即売を行っているものです。


ロビーの広さに比してかなりの出品があり、ちょっとした物産展の規模です。


もちろん、製作者・生産者である障害者のみなさん自身の手で販売を行っています。


掛け声もかなり気合が入ったものです。


作業所などでは、実はたくさんの品々がつくられています。刑務所などの矯正作業での展示会・即売会は各地で開催されていて、かなりの凝った品々が販売されていますが、作業所や施設でつくられるものは身近な消費財が中心となります。


たとえば、非常食として乾パンの缶に入っているパンケーキなどはかなりの数が食品メーカーのからの委託生産も含めて製造されています。


また、弊社の業務にも大きく関係するのですが、モノを作るだけではなくて、例えばDMの封入・封緘や宛名ラベル貼り・そしてデータ入力や仕訳作業・卓上カレンダーのパッキング・などなど、たくさんの業務があるのです。


可能性としてはもっともっとあるのではないかと思っています。


弊社としてもこれまで以上にこうした業務が増えてくる可能性がありますので、なるべくこうした作業所の方に継続して御願いしていけるように努力をしたいと思っています。


そのためには、御願いなのですが



「製作物関係は、なるべく納期ギリギリではなくて余裕をもって御相談・発注を御願いします。」


何卒ご協力を御願い申し上げます。 弊社も何かお役に立ちたいと常々考えておりますので。



展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-op8

展示会・見本市・物産展をサポート!日本最大級の展示会ブログ★イベントマーケティング・オフィシャルブログ Event-X-09-890





⇒展示会出展の御相談は、イベントマーケティング・オフィシャルサイト

 よりお問合せください。

  即日ご回答いたします。(すぐやる・必ずやる・最後までやる


お急ぎの場合は

03-5321-7159へ御電話御願いします。(9:30-21:00土日祝対応)




■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK

■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK

■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応

■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。



弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。


1、自社で全て責任をもって、展示会ブース施工・装飾・撤去を行いますので広告代理店やSP会社のように「業者に丸投げ」するようなことがありませんので「安心」です。


2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工専門業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。この点が大きな「違い」です。


3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に

好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制派とりません。


4、幅広い業種に対応できます。特にIT・機械関連と食品・生活雑貨関連と外資系企業・ベンチャー企業には広くご対応しています。


5、展示会ブース施工・装飾の価格はおそらく首都圏・東京近辺では「最も低価格」にてご対応しています。