東京ビッグサイト西1ホールでは、明日22日より、日経IRフェア2008 が開催されます。
これは上場企業のIRをテーマとした日経主催の展示会です。
各企業の展示ブース以外にも、投資家向けの会社説明会なども行われます。
いわば「合同IRフェア」といった感じです。まとめて多くの企業の内容に触れることができ、また土曜日も開催という有り難いスケジュールです。
業種がバラバラですので、特定のテーマをもった展示会というわけではありません。
一般の展示会とやや違って、展示コーナー専用のシステムパネルを組んだりします。
また観葉植物をレンタルする企業が大変多いのです。
欧米のプライベートバンキングを主業務とする金融機関がラウンジを設けるケースが多いのですが、それをマネしたものか??でも、そのようなブースはあまり見当たらなかったのですが、、、、。
ところで、先般のワンダーフェスティバルのエスカレーター事故の関係で、西ホールの「例の」エスカレーターは止まったままで、囲いのパネルがはずれません。工事中でもありません。
いつになったらこれがはずれるのでしょうか??
この囲いが、これまたブースの壁面で使用するオクタノルムシステムパネル(H2700mm)というのが悲しいです。(ここは展示ブースじゃないのですが・・)
いずれにせよ、明日から開催です。
入場は無料です。
⇒展示会出展の御相談は、イベントマーケティング・オフィシャルサイト
よりお問合せください。
即日ご回答いたします。(すぐやる・必ずやる・最後までやる
■事務局提供のパッケージ展示会ブースのカスタマイズ装飾→開催1週間前までご対応OK
■オリジナル展示会ブース施工&装飾→開催2週間前までご対応OK
■各種展示パネルタペストリー・印刷物など→開催3日前まで「極力」ご対応
■開催期間中も現地で各種サポートご対応いたします。
弊社は、展示会の設営から撤収まで一連のサポートを行っていますが、一般の展示会業者・施工業者・広告代理店と違う部分があります。
1、自社で全て責任をもって施工・装飾・撤去を行います。広告代理店やSP会社の場合は「業者に丸投げ」のケースが大半です。
2、会期中も初日朝の開場前から現場でサポートをします。毎日行います。施工業者の場合はブースを引き渡してそれで「一旦おしまい」。あとは撤去にくるときに再び「会う」ことになります。
3、施工中や会期中はブースの様子を撮影し、画像・映像ディリー送信します。首都圏以外の出展企業の方に
好評です。 本社で毎日状況が分かります。広告代理店やSP会社は滅多に現場に顔を出したり常駐体制派とりません。
4、幅広い業種に対応できます。事業調査機能・与信調査機能を弊社は持っていますので、大抵のビジネスカテゴリーに対応できます。またお客様のマッチング・御紹介も行っています。全て無償で行っています。
施工業者や広告代理店はこの機能自体がありません。
5、外資系企業に十分対応ができます。なぜなら、弊社自体がもともと外資系企業として出発しているからです。
日本に拠点のない企業の方でもご安心ください。