第2回Web2.0マーケティングフェア 他 最終日 | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート


juj

hggh

j



;ll;



14日から始まった、第2回Web2.0マーケティングフェア などの展示会も本日が最終日となりました。

午前中からかなりの入場者が来場し、夕方4時ぐらいになっても多くの人がやってきます。

東西両ホールとも、入口・出口の付近は人が多すぎて歩けない状態なのですが、簡単に解説しますと、

東1-3のデータ・WEB系の各展示会では、それほど大きくない、小規模ブースが多数あるため、人の滞留度合いが高く、また出展関係者も多いため、結果として通路が混雑します。

東4-5の基盤・マザーボード系の実装・組込み技術の展示会では、出展メーカーが比較的大きなブース設営を行っているので、ブース内に人がたまり易い傾向があり、当然その出入り口に人が集まる、という具合です。

西1-4ホールのRFID・セキュリティ系の展示会は、各出展社がブース内でプレゼンセミナーを多数行っているため、座りきれない人が通路に立つので混雑する、ということです。


午後5時に恒例の蛍の光が流れ出したので、一気に撤収・解体が始まります。

搬出口が混雑しているので、車・トラックが容易に館内に入れないので、資材の移送往復などやっているうちに、解体開始したが8時45分頃で、解体完了が10時を回っていました。

とりあえず、無事終了です。
出展社のみな様、設営・解体のスタッフのみな様、会期中ご協力いただいたみな様、お疲れ様&有り難う御座いました。

来年またここでお会いしましょう。(去年と同じ台詞ですが)
次回は2009年5月13日~15日となっています。




⇒展示会出展の御相談は、イベントマーケティング・オフィシャルサイト  よりお問合せください。

  即日ご回答いたします。(すぐやる・必ずやる・最後までやる





yyy

tyy