★4/20 岡星「イベント学模擬授業」講義 | ★イベントジャーナル

★イベントジャーナル

日本初! イベント学大学教授 岡星竜美が、日本~世界の最新のイベント、地域活性化の事例をご紹介します。

今日(4/20(日))、目白大学のオープンキャンパスで、

メディア学科「イベント学模擬授業」

私・ 岡星が講義しました。

 

 

 

2025年4月20日(日) 12:10-12:40 

メディア学科「イベント学模擬授業」

 

・タイトル

「社会のためにイベントができること

 ~ソーシャル・プロデュースとは?~」

 

・内容

みなさんが今「気になっていること」を、イベントで解決することはできないでしょうか?

ソーシャル・プロデュースの視点で、イベントを活用した事例を通して、イベントの持つチカラや可能性を考えてみましょう。

 

目白大学メディア学部

 

 

今日も60名以上の高校生と保護者の方に来ていただきました。

メディア学部の中に、なぜイベントの講義があるのか? イベントって楽しい/面白いだけ?・・・

今回のテーマは"ソーシャル・プロデュース"、つまり、"社会の役に立つ"イベントの話です。

講義の後、参加した高校生から「今一番求めていた内容でした」とのうれしい言葉が!

イベントへのイメージが変わってくれたら、イベントの可能性を感じてくれたらうれしいです。

 

 

【新刊発売中】ぜひお読みください!
『「できない?」を「できる!」に変えるプロデュース術
~日本初のイベント学教授が贈るプロデューサーになる方法~』
岡星竜美:著 1,500円(+税) 河出書房新社