ただ今(2024.1/8まで)、東京・目黒川沿道他で、
「目黒川みんなのイルミネーション2023」
きらきらと開催中です。
東京都の副都心として、発展を続ける大崎・五反田エリア。
この街は、ビジネスの新しい拠点としてはもちろん、都心の新しい住宅街として開発が進んでいます。
そこで、みんなでこの街への愛着と誇りを育んでいきたいという想いから、街の景観資源を生かした、新しい冬の風物詩が誕生しました。
それが、「目黒川みんなのイルミネーション」。
目黒川沿いの樹木をLEDライトで装飾し、冬に咲き光る桜の並木道をつくります。
しかも、その電力のエネルギーは地産地消によるもの、100%自家発電での点灯を実現します。
私たちは、このイベントを通して、地域がひとつにつながり、サーキュラーエコノミーを実現していきます。
●会期:2023年11月10日(金)~2024年1月8日(月・祝)
●点灯時間:17:00~22:00 LED球数:約38万球
●開催地:品川区立五反田ふれあい水辺広場、目黒川沿道
●観覧無料
●実施内容、マップなどは↓
"冬に咲き光る桜の並木道"とは、オシャレなイベントですね。
日本人による日本人のためのイルミネーションかもしれません。
お近くの人、ディナー後のナイトウォークにいかがでしょう?