今週末(10/23-11/1)、東京・銀座周辺で、
「第36回東京国際映画祭」
華やかに開催です。
★
36 回目の開催となる今年、東京国際映画祭では新たにミッション(理念)を策定しました。
「映画の可能性」にはアート作品からエンタメ大作まで様々な作品が生み出される可能性、人生や文化、世界を変える可能性、過去の遺産の継承(旧作)・現在の多様性の享受(最新作)・未来の開拓(野心作)への可能性、など様々な思いを込めました。
「多様な世界」には国・人種・性別・民族・宗教・言語・価値観・世界観などの様々なボーダーを越えたもの、国外だけでなく国内も含み、製作者と観客のボーダーも越えたものといったことを意図し、映画の力で多種多様な世界をよりカラフルにしていけたらと思っております。
そして、最終的にはお祭りとして楽しんで頂ければと思っています。
●会期:2023年10月23日(月)~11月1日(水)[10日間]
●会場:シネスイッチ銀座、丸の内TOEI (中央区)、角川シネマ有楽町、TOHOシネマズ シャンテ、TOHOシネマズ 日比谷、ヒューマントラストシネマ有楽町、丸の内ピカデリー、ヒューリックホール東京、丸ビルホール、東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場、有楽町micro、東京宝塚劇場(千代田区)ほか、都内の各劇場及び施設・ホールを使用 ●出品作品、上映スケジュールなどは↓ 第36回東京国際映画祭 |
★
始まる前から恐縮ですが、クロージング作品は、山崎貴監督の『ゴジラ -1.0(マイナス・ワン)』!
あさって10/18(水)には、シークレット・レッドカーペットイベントも行われる予定で、俄然盛り上がってきました。
世界に誇る、日本の"特撮"の進化を目撃したいものです。