★5/20-22「TOKYO FLOWER CARPET 2023」開催【観覧無料】 | ★イベントジャーナル

★イベントジャーナル

日本初! イベント学大学教授 岡星竜美が、日本~世界の最新のイベント、地域活性化の事例をご紹介します。

明日から(5/20-22)、東京・行幸通りで、

「TOKYO FLOWER CARPET 2023」

〈併催〉「KIDS FLOWER GARDEN」

華やかに開催です。

 

 

赤薔薇

 

今年も、行幸通りに「TOKYO FLOWER CARPET 2023」がやってきます。
世界各地で作品を創り続ける花絵師の藤川靖彦が生み出し、国内外で称賛されている花で描く浮世絵“花歌舞伎”を、70,000本のバラと総勢400名の市民による花絵制作者の皆さんと共に、4作品(約300㎡)の花絵を創作、行幸通りがバラの花の絨毯で敷きつめられます。
開催テーマは、“Flowers have no borders!~花を愛でる心を隔てるものはない~”。 

アフターコロナ元年へと期待される2023年。

“東京を花絵の都”として新たな景色を創出し、様々な人々と感動を共有できる世界に誇るアート作品を、是非会場でお楽しみください。

 

〇期間:2023年5月20日(土)〜5月22日(月)
5月20日(土) 作品制作:9:00〜15:00/作品完成:15:00(予定)

*16:00〜花絵完成セレモニー / 21:00まで開催
5月21日(日) 9:00〜21:00
5月22日(月) 9:00〜18:30

*18:00〜21:00 フラワーキャンドルライトアップを行います。

〇場所:行幸通り(千代田区丸の内1)

〇観覧無料

 

 

TOKYO FLOWER CARPET 2023

 

赤薔薇

 

私が初めてインフィオラータを見たのは、イベントのアドバイザーとして長野県・善光寺通りを訪れた時でした。

長野駅からまっすぐ伸びる通りが、花のカーペットで敷き詰められて圧巻でした。

明日から、藤川さんと仲間たちの渾身の作品"花歌舞伎"が見られます。

お仕事中の人も、東京駅で下車して鑑賞しましょう。