★3/9まで「第9回 JACE イベントアワード」応募受付中 | ★イベントジャーナル

★イベントジャーナル

日本初! イベント学大学教授 岡星竜美が、日本~世界の最新のイベント、地域活性化の事例をご紹介します。

ただ今(3/9まで)、(一社)日本イベント産業振興協会(JACE)では、

「第9回 JACE イベントアワード」

絶賛応募受付中です!

 

JACEイベントアワード

 

 

一般社団法人 日本イベント産業振興協会(JACE)は、2014年より、国内外で行われるイベントを対象に、そのイベントが開催されることによって波及する経済効果、地域への集客及び交流人口の増加、海外に対して我が国の魅力を発信する効果、また、今後開催されるイベントに影響する技術や創造性を顕彰する「JACEイベントアワード」を実施しています。

もとよりイベント関連業界は、サービス産業の振興、地域経済の振興、文化振興に大きく貢献してきましたが、世界中で猛威を振るう「新型コロナウィルス感染症」が状況を一変させました。

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の延期開催等でも、イベントが社会的なムーブメントを醸成する大きな原動力となりうることも実証できたと思います。

このようなイベントの持つ力や新たな日常におけるイベントの可能性を全国に発信するため、創造的で革新的なイベントを広く募集しイベント産業全体の未来に貢献すべく「第9回 JACE イベントアワード」を実施します。

 

本年度より、イベントの規模の大小に拘わらず選考する事を目標とし、どんなイベントでも応募しやすく、幅広いジャンルのイベントを対象とするために、主催者別に3つの部門を設定しました。

 

【設定される3つの部門】
①企業・業界団体
②政府・自治体・公的団体
③学生・NPO・各種団体・個人

 

〇応募期間:WEBエントリー 2023年3月9日、メール(郵送可)エントリー 2023年3月9日(必着)

〇各賞、応募対象、応募方法などは↓

 

一般社団法人 日本イベント産業振興協会

 

 

イベント業界唯一の"アワード"で、受賞すれば一気に注目されます。

今回からは、学生、個人、NPOなどの手掛けるイベントも規模の大小問わず評価されるとのこと。

新春ウサギ年、飛躍の大チャンス! ぜひ応募しましょう!