★11/19「新宿区 若者のつどい2022」オンライン開催【参加無料】 | ★イベントジャーナル

★イベントジャーナル

日本初! イベント学大学教授 岡星竜美が、日本~世界の最新のイベント、地域活性化の事例をご紹介します。

明日(11/19)、オンラインで、

「新宿区 若者のつどい2022

 ~これからの新宿!未来にジャンプ~」

元気に開催です。

 

 

 

若者のつどいとは、20代30代を中心とした若者に、「新宿の魅力」を知ってもらい、地域や行政、企業、団体とのつながりを生むこと、地域参画への意識を高めることを目的としたイベントです。

テーマの「これからの新宿!未来にジャンプ」は、コロナ禍で人々の生活や活動が制限されるなか、“つどい”を通じて、まちに関わる様々な人や地域、団体と触れ合い、つながり、新宿をより身近に感じてほしいという思いが込められています。
どなたでもお気軽にご参加ください。

 

【新宿の魅力スポットめぐり】

目白大学メディア学部の学生5チームが、それぞれの思う新宿の魅力を紹介します!
学生ならではの視点で発見した、新しい新宿の一面を知ることができるかも?

〇日時:2022年11月19日(土)午後1時~午後4時45分
 
一部事前・事後配信あり(10月24日(月)~12月18日(日))

〇会場:2022年は昨年から引き続き、オンラインで開催します。

〇出演者、プログラムなどは↓

 

新宿区 若者のつどい2022

 

 

私の勤める目白大学も新宿区で、メディア学部の学生たちが映像づくりで参加しています。

岡星ゼミ生も視聴だけですが^^;参加します。

オンラインで参加無料、若い皆さん、ぜひ参加しましょう!