★11/5まで 「ヨコハマトリエンナーレ2017」開催中 | ★イベントジャーナル

★イベントジャーナル

日本初! イベント学大学教授 岡星竜美が、日本~世界の最新のイベント、地域活性化の事例をご紹介します。

11/5まで、神奈川・横浜で、

「ヨコハマトリエンナーレ2017

~島と星座とガラパゴス~」

アート驚く開催中です。

 

 

横浜トリエンナーレは、3年に1度開催される現代アートの国際展です。


タイトルの[島][星座][ガラパゴス]は、接続や孤立、想像力や創造力、独自性や多様性などを表すキーワードです。


いま、世界はグローバル化が急速に進む一方で、紛争や難民・移民の問題、英国のEU離脱、ポピュリズムの台頭などで大きく揺れています。


ヨコハマトリエンナーレ2017「島と星座とガラパゴス」では、「接続」と「孤立」をテーマに、相反する価値観が複雑に絡み合う世界の状況について考えます。

 

本トリエンナーレでは、アーティストを厳選し、その多くが複数作品を展示することで、小さな個展群が緩やかにつながり、星座あるいは多島海を形作るように展覧会を構成します。

 

先行きの見えない複雑な時代に、人間の勇気と想像力や創造力がどのような可能性を拓くことができるのか。

 

 多くの人々とともに考え、開国、開港の地・横浜から新たな視点を発信します。

 

http://www.yokohamatriennale.jp/2017/

 

 

横浜のトリエンナーレも世界に知られるところとなりました。

 

やっと少し涼しくなってきたので、アート観賞もいいかな・・・という感じです。

 

感性のテーマパーク、アート祭りに行きましょう。