明日(4/17)、東京・代官山に、
「ログロード代官山」
オサレにオープン!
★
東横線の線路跡地を活用した新たな商業空間「ログロード代官山」の第一弾エリアが、4月17日の開業に先がけて公開された。
全長220メートルに立ち並ぶ5棟の商業店舗には、アメリカ西海岸を代表するライフスタイル複合セレクトモール「フレッド・シーガル」等の初上陸を含むショップやレストランが出店。空間が抜けた細長い形状を活かし、散策路を設けるなどして公園のような憩い場所を創出する。
「ログロード代官山」は渋谷に続く代官山町エリアの住宅街に位置し、自分なりのこだわりを持つ子ども連れや20代・30代のカップル、シニア層を含む大人がコアターゲット。
各建物はコテージをイメージさせる低層の造りで、散策路に沿ってベンチが多く設けられている。
「ログロード代官山」事業主は東急電鉄で、近年の代官山エリアは蔦屋書店のある「代官山T-SITE」周辺が注目されているが、新施設によって代官山町エリアにも人の流れを増やすことで「(代官山の)価値をより向上させていく」という。
同社は渋谷区で駅周辺の大規模再開発も進行しているが、「渋谷駅ピンポイントで開発するのではなく、代官山や原宿など広域渋谷圏として活性化させていく」といい、その中でログロード代官山は重要な拠点になると広報担当者は語る。
http://www.fashionsnap.com/news/2015-04-15/logroad-daikanyama-open/
★
神楽坂の「ラカグ」に続き、またまたオサレな商業施設が私も大好きな代官山にオープンします。
確かに人の流れをかえそうですね。