★8/20-11/17 「SPACE BALL」オープン | ★イベントジャーナル

★イベントジャーナル

日本初! イベント学大学教授 岡星竜美が、日本~世界の最新のイベント、地域活性化の事例をご紹介します。

明日(8/20)から、東京・豊洲で、

「SPACE BALL」

オープンします。



宇宙空間を自由に旅することができる世界初の移動式全天球シアター『SPACE BALL』。


プラネタリウム・クリエーターの大平貴之氏が開発プロデュースを手がけ、最先端の技術を駆使したこのSPACE BALLが豊洲に登場する!


SPACE BALLには直径約10メートルの球形スリーン内部にガラスでできたフローティングステージがあり、前後左右、上下と全身が果てなき星空と映像、立体音響に包まれる。


この体験プログラムは世界最高峰の宇宙データベース「Uniview」開発者の高幣俊之氏、『はやぶさ Back to earth』監督の上坂浩光氏と大平貴之氏がタッグを組んで制作。


JAXAの協力により最新の衛星画像と宇宙からの映像を使用し、リアルな宇宙の旅を形作る。


最新機能と超高解像度映像が織り成す圧倒的な宇宙空間を、この貴重な機会にぜひとも体感していただきたい。


http://tx.spaceball.jp/



SPACE BALL


●日 程:8/20[火]~11/17[日]

●時 間:平日 13:00~20:00 土日祝日 11:00~19:00
※8/20[火]は15:00~20:00、11/17[日]は11:00~16:00
※9月2・9・24・30日・10月15・21・28日・11月5・10~14日は休演
※1時間あたり3回運航 各回定員30名で13分のプログラムを上映

●会 場:豊洲IHIビル 1階アトリウム


チケットなどは→ http://tx.spaceball.jp/


私の知り合いが企画・運営をします。

東京国際フォーラムでの開催を見逃した方は、ぜひGO!