★岡星おススメ本 「バイトでも億稼ぐ不況なのに元気のいい会社」 | ★イベントジャーナル

★イベントジャーナル

日本初! イベント学大学教授 岡星竜美が、日本~世界の最新のイベント、地域活性化の事例をご紹介します。

私は、読書が大好きです!

子どもの頃から、毎週1冊ペースで、なんらかの本を読んで(読もうとして)ます。仕事のための移動は、必ず電車。ゲームも、マンガもやらず、読書。

映像もいいけど、文字が大好きなんですよね。


ということで、今日から、不定期で、私の読んだおススメ本を紹介するコラムを始めます。ご参考になれば、幸いです!



記念すべき? 第1回目のおススメ本は・・・


大塚 寿氏:著

「バイトでも億稼ぐ不況なのに元気のいい会社」

(徳間書店 定価:1,365円(税込))


強い会社には、仕事が楽しくなる「仕組み」がある!

●アマゾンキャンペーン:928()104日(日)

http://www.pshonin.com/p/?pc=hw79jbzu11


あなたの会社には、こんなアルバイトがいっぱい育っていますか?
・入社3カ月で経営を語り出す(セブンイレブン)
・入社1カ月で社長に直接アポ取り、営業をかける(リクルート)
・自分の仕事が終わったら、他人の助っ人に動く(カクヤス)
・お客さまの「ありがとう」に働きがいを持つ(売上34億円の松戸の新聞販売店)


誰もが自発的に働き、学び、驚異的な実績をあげている8つの企業の「職場の秘密」!



元リクルート、破天荒な生き方をされてきた敏腕コンサルタント=大塚さんが注目企業の力の源泉を、たくさんの事例とともに描いています。


バイトでも億稼ぐ・・・!


って、ホンマかいな? とはじめ思いましたが、事例で登場しているセブンイレブン、ディズニーランド、109のスタッフって、たしかにほとんどバイトですもんね。

ディズニーランド(オリエンタルランド)のスタッフの内、正社員は10%・・・他90%はバイト! って、すごいことです。


そのバイトくんたちが、お店や施設の一番のキモである、お客様との直接のサービスを、高ーいレベルで提供している。

これは、ある意味、驚異です。


著者は、その秘密を、仕事のやりがいを生む「効力感」であると定義しています。


自分で発見する→自分で工夫する→自分で手ごたえを感じる・・・「効力感」が生まれる。


やっぱり!

私も素直にそう思います。



この本ではありませんが、ダニエル・ピンク氏は、これからのビジネスの新しい運営システムは、3つの要素「自主性」「成長」「目的」を軸にせよ、と。

ITやICTやインフラが整ってきても、人間にやる気がなければ、何の役にもたちません。これから、一番研究されるべきは、"やる気"に関する科学なんでしょうね。


バイトでも億稼ぐ!

・・・たしかに、この「仕組み」は、役に立ちそうです。



★岡星おススメ本

『バイトでも億稼ぐ不況なのに元気のいい会社』

大塚 寿氏:著 (徳間書店 定価:1,365円(税込))


今日から、アマゾンキャンペーン(928()104日(日))実施中です。

http://www.pshonin.com/p/?pc=hw79jbzu11

ぜひ、お買い求めください。


【お知らせ】

私・岡星も、11月にビジネス啓発小説「キラリ☆開眼物語」(文芸社)を出版します。詳しくは、またご連絡します。こちらも、ご協力を!