★3/5 「社会人基礎力育成グランプリ2009」開催 【参加申込〆切済み】 | ★イベントジャーナル

★イベントジャーナル

日本初! イベント学大学教授 岡星竜美が、日本~世界の最新のイベント、地域活性化の事例をご紹介します。

今日(3/5)、「社会人基礎力育成グランプリ2009」開催。
日本で、最も"社会人基礎力"が成長した学生チームが選ばれます。


経済産業省は、大学の授業・活動を通じて、学生がどれだけ成長したかを競う「社会人基礎力育成グランプリ2009」を開催します。


今年度は、すべての大学を対象として学生チームを募集し、日本で最も社会人基礎力が成長したチームを「社会人基礎力大賞」として表彰します。


ビジネスを取り巻く環境は、大きく変化しています。

現代の社会人には、基礎学力や専門知識だけではなく、「新しい価値創出に向けた課題の発見」、「解決に向けた実行力」、「異分野と融合するチームワーク」といった基礎的な能力が求められています。
経済産業省は、このような能力を「社会人基礎力」と名付け、その育成や普及に取り組んでいます。


平成19年度には、学生がどれだけ成長できたかを競い合う「社会人基礎力育成グランプリ2008」を開催し、好評を得ました。


平成20年度は、広く一般の大学を参加対象とし、「社会人基礎力育成グランプリ2009」を、予選・決勝の2大会開催します。


大学教育の一環として、課題解決型学習やインターンシップ、ゼミ、講義等を通じて、社会人基礎力が成長した学生チームの募集を開始します。

社会人基礎力育成グランプリ2009

●日 時:平成21年3月5日(木)10時30分~18時00分(開場10時)

●場 所:よみうりホール(有楽町・ビックカメラの上 7F) 

●定 員:800名(申込先着順) ※申込〆切済み

●グランプリの概要

・ 学生チームが、大学の授業等を通じて、「どのような活動に取り組み、どのように成長できたか」について発表。
・ 40もの大学の学生チームが参加する予選大会を勝ち抜いた、成長著しい6~9チームが決勝大会に進出。
最も成長したと評価されたチームに「社会人基礎力大賞」を授与。

・ その他、企業の人材育成や採用の場面で、実際に社会人基礎力を育成・評価している事例もご紹介。

http://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/gp2009teambosyu.htm

私も参事をさせていただいています、(一般社団)日本イベントプロデュース協会さんが運営のお手伝いをしています、 「社会人基礎力育成グランプリ2009」が、本日(3/5)、開催されます。


参加申し込みの期日が、すでに過ぎていまして、本日の参加はできないのですが(すみません)、このような有意義なイベントがあるんだということを知っていただきたくて、お知らせしました。


次回は早めにお知らせしますので、興味のある方は、次回ぜひご参加ください。


今日も感動させてー。"社会人基礎力"に注目しましょう!