★【速報】 極限の芸術 騎馬オペラ「ジンガロ」 再来日公演決定! | ★イベントジャーナル

★イベントジャーナル

日本初! イベント学大学教授 岡星竜美が、日本~世界の最新のイベント、地域活性化の事例をご紹介します。

2005年春、奇跡の初来日、フランスが生んだ、馬と人の織り成す極限の芸術=騎馬オペラ「ジンガロ」が、来年2009年早々に再来日することが決定しました!

                           

前回公演「ジンガロ~ルンタ」のことを知ったのは、東京都現代美術館の、たしか「スタジオ・ジブリ展」を観に行った際・・・美術館の隣りの普通の公園に、巨大なテントが建っているではありませんか!? 「ん? 新しいシルクか?」と思い、警備員さんに聞くと、「馬のオペラです~♪」とのこと。「何っ! 馬がオペラするのかっ!?」と、衝撃を受けたことを覚えています。

それから、すぐにチケットを求めるも、時すでに遅し・・・。公演期後半だったこともあり、人気もどんどん高まり、ついにチケットを入手することはできませんでした。

あれから、4年! ついに、リベンジの時がやってきました! (大げさ) 

ま、とにかく、「絶対に今回は観る!」ということです。(^^)

                           

初めて聞いたという方のために、「ジンガロ」を簡単に説明しますと・・・

「ジンガロ」は、フランスの鬼才・バルタバス氏が生み出した、騎馬オペラ一座。

(「ジンガロ」の意味は、旗揚げ以来、バルタバスと最も長く活動を共にし、98年に亡くなった愛馬の名前とか・・・。どんなに愛されていたかが、想像できますね。)


直径30mほどの円形のフィールドの中で、馬と人、鳥、音楽と照明が渾然一体となり、幻想的なパフォーマンスが繰り広げられ、観る者の魂を揺さぶります。

旗揚げは1984年、現在までに、500万人以上の観客が熱狂し、その芸術性が高い支持を得ています。

                           ★

今回の作品は、最新作「バトゥータ」

2009.1/25(土)-3/26(木) 木場公園内ジンガロ特設シアター(東京都現代美術館隣り)

出演馬数38頭の、極限のスペクタクルが、目の前で繰り広げられます。

本場フランス公演も、数ヶ月先までチケットがとれないほどの人気公演のようです。それが、なんと! 日本に、東京に! これはもう、観るしかないでしょう!

「ジンガロ~バトゥータ」の内容詳細も、近日発表とのことですので、HPからDM申し込みましょう。→ http://www.zingaro.jp/


今日も、「感動させて~」。イベントへ街へ世界へ出かけましょう!