こんにちは

 

 

 

木場公園に開花状況を見に来ました

ストック

 

ナノハナ

 

 

ウメ

 

ナンテン?の葉が朱く色づいていました

 

奥の梅園

こちらはまだまだという感じ

 

 

公園脇を流れる大横川の沿道ではカワヅザクラが咲いていました照れ

 

 

 

仙台堀川公園を歩きます

 

 

中洲の高い木の上にアオサギがとまっています

 

カワウが翼を広げて棒の上に飛び上がろうとしているところ

 

 

東京大空襲・戦災資料センターに来ました

3月11日は東日本大震災の日として記憶に新しいですがその前日3月10日も東京大空襲の日として忘れてはならない日です

東京大空襲は爆弾も投下されましたが焼夷弾の投下による被害も甚大で、2時間半余りで約10万人にのぼる死者、15万人の負傷者を出しました

 

特に墨田区、江東区、台東区、中央区の被害が突出しています

 

3.10で使用された焼夷弾(模型)

こいうものが約32万本も投下されました

 

焼夷弾の燃料はガソリンに粘性を持たせたナパームが使用されましたが、ナパームは火力が強いだけでなく付着するとこびりついて容易に振り払えない性質があります

 

 

1944年7月サイパン島が陥落するとB-29戦略爆撃機による日本本土への攻撃が容易になりますが、日本は対抗手段がなく劣勢は確定的となります

この時点で降伏しておれば多くの人命や歴史的遺産は失われずに済んだかも知れませんが、また別の戦後となっていたでしょう

 

 

 

戦後日本は経済的にも技術的にも発展しましたが、戦争遂行能力としては大国との格差は拡大しています

防衛だけでも不安ですがまして海外に出て戦う能力などあろうはずがありません

足りない部分は外交力で補う努力がほしいニコニコ