こんにちは

 

 

 

高島平駅北側、板橋区立熱帯環境植物館に来ました

温室と思って来ましたが入るとすぐ水族館でしたびっくり

コンゴウフグ?

 

 

 

温室に入りました

ランの仲間のようです

 

 

 

プルメリア・ディバイン

 

コースが螺旋状についていてグルグル歩くうちに3階くらいまで上がってます

 

続いて駅の南側

徳丸北野神社

創建は995年、ご祭神は菅原道真公、

「田遊び神事」というその年の豊作を祈願するまつりが毎年あり創建以来一度も欠いたことがなく国重要無形民俗文化財に指定されています

 

 

 

赤塚植物園に向かう途中立派なお寺に遭遇しました

曹洞宗 萬吉山宝持寺松月院という由緒あるお寺でした

創建は1492年、千葉自胤開基

幕末には砲術家高島秋帆が砲術指南を行った際の本陣に使用、また、三遊亭圓朝の創作怪談「怪談乳房榎」の舞台にもなっています

 

赤塚植物園に入りました

 

 

ホタルブクロ?

 

 

 

 

 

 

キンシバイ

 

バラも少し咲いていました

 

 

 

 

 

最後に東京大仏

正式名は赤塚山慶学院乗蓮寺、創建は西暦1400年頃、浄土宗別格本山、ご本尊は阿弥陀如来様

 

こちらの大仏は1977年建立

 

本堂

 

 

 

 

 

 

道路が縦横きれいに整備されていて歩きやすいですねウインク

 

 

 

本日のデザート

ル・パティシエヨコヤマ大久保店さん

苺のタルト、レアチーズ、グラース、ショコラフランボーズ

 

ショコラフランボワーズ