地震・戦争! 賢明さとは? 「みんながそう思えば,簡単なことさ」 | 英語教師(英検1級取得・全国通訳案内士)!ウォーカーと歩く!

英語教師(英検1級取得・全国通訳案内士)!ウォーカーと歩く!

<似顔絵イラスト/英語教育・学習/ホームルーム話材> - WEBサイト(http://walkerosawa.wix.com/osawawalker)の続きを書(描)いています。

以下は,卒業を間近に控えていた卒業生に向けたスピーチです。

 

 本日未明の地震で目が覚めた人も少なからずいたと思います。ところで,地震は私たちの「賢さ」・「賢明さ」を測る良いバロメーター・物差しなのかもしれません。賢さというものは何も情報処理能力や記憶力のことだけを指しません。賢さの一つは,未来のことをいかに現在に引き寄せて考えられるかということでもあるのではないでしょうか。

 地震の予知は難しく,いつ起こるかズバリ予想できないものです。発生確率について,今後何十年以内に何パーセントの確率で発生するという表現が使われるのみです。それを聞いて,将来起こる地震に漠然とした不安を感じるだけなのか,それとも来るべき災害に備えて具体的な行動を起こすのか。それも,まだまだ先の未来の話という意識ではいけません。10年先ではなくて5年先,5年先ではなく1年先,1年先ではなく半年先,半年先ではなく一か月先、一か月先ではなく一週間先,一週間先ではなく明日にでも起こると考えるならば,私たちは,この講堂にいる場合ではなくて,今すぐにでもスーパーに走って備蓄に奮闘することになるのでしょう。もし社会の皆が常にこのように考えることができれば、私たちの社会は,コロナの集団免疫ではありませんが、より安全で安心なものになると思います。繰り返しますが,生きる賢さの一つは,いたずらに不安がっているだけではなく,時間的に何年も先の話を,あたかも明日もしくは今日のことのように想像できる感覚なのではないでしょうか。

 天災・自然災害の最たるものは地震ですが。人災の最たるものは戦争です。今、ウクライナで戦争が起こっています。わたしたちはこれをどう考えるのか? どんな意見を持っているのか? 街頭インタビューでもされたら何と応えるのか? 能登半島地震は2ヶ月前のことですが,ウクライナのゼレンスキー大統領は2年前に言いました。「現在ウクライナで起こっていることを看過する国は,今,ウクライナで起こっていることと同じことが,その国でも起こる」という主旨の発言をしていました。先ほどの時間的な距離ではなく,ウクライナもイスラエルもガザ地区も空間的な距離の話ですが,地理的に離れたヨーロッパ・中東の話をいかに身近に感じられるか? たとえば世界の皆が隣国で起きている出来事のように捉えることができれば,世界はより安全で平和な場所となるのではないでしょうか。

 戦争もいずれ将来のどこかのタイミングはなく,すぐにでも起きるかもしれないと思えるかどうか。その意識もなく,ただ単に不安な気持ちで具体的な行動を先送りにしていれば,気づいたときには,戦争を回避できない抜き差しならない,もう後戻りできない状況に知らず知らずに追い込まれているかもしれません。意識的に戦争を「意識」することが,それを回避する唯一の手段になり,戦争ではなく,いつまでも戦前という状態,言いかえれば,安全で平和な社会が継続するのかもしれないと考えます。

♪Imagine all the people♪ そうしたら,戦争は起こらない!