以前、以下の記事()を書きましたが、その中でシンガポールのショッピングモールで外国人メイドが商品のように展示されていると伝えたアルジャジーラの報道を紹介しました。
家事労働者(メイド)とは金持ち女性のために貧乏女性が仕える制度です。総理は本当に女性の味方?

その後どうなったのでしょうか?

フィリピン政府はアルジャジーラの報道後、2つのメイド斡旋業者に対してフィリピンでのリクルートを禁止しました。

ミャンマー政府はシンガポールの人材開発省に正式に抗議する方針と政府機関紙が述べていました。昨日までミャンマーの第一副大統領がシンガポールに来ていて、ミャンマーの発展に多大な貢献をしてくれていることにお礼を述べていました。

フィリピン、ミャンマー、インドネシアは表立っては立場上シンガポールを批判しませんので、内々に相談していたと思います。

そして今日のニュースによると、7月16日、メディア(アルジャジーラのこと)の報道でシンガポールでの外国人家事労働者の扱いに関心が高まる中、人材開発省は職業斡旋業者に勧告したということです。

人材開発省は「すべての広告において、外国人家事労働者に対して尊敬し、尊厳を損なってはならない」と警告しました。そして当局は、外国人家事労働者を商品であるかのような不快な方法で展示することを容認しないと繰り返し注意しました。

そして斡旋業者に対する勧告文が掲載されています。
内容は・・・

当局は、斡旋料が低く、その中で将来のメイド雇い主を見つけるためにこのような広告を出していたと理解しているが、「安い」「キャンペーン価格」「ディスカウント」などは外国人家事労働者が「物」として取引されているかのような印象を与える。
斡旋業者は彼女達を尊敬し人間としての尊厳を損なうような方法で募集広告を出してはいけない。

斡旋業者は店頭からウエブサイトに至るまですべての広告で、下品なライトに照らし出されたメイドの演出、料金、気に入らなければ交換できるなどの表現は控えなければならない。
当局はそれらは容認しないが、見込み客(将来の雇い主)とは料金、条件を提示して交渉を続けることは可能である。

外国人家事労働者の存在(展示)が将来の雇い主とのマッチングを促進するであろうことは理解できるが、不快な方法(例えば店舗から出て座らされている)での展示は、商品のように誤解されるので容認しない。

上記で述べたような行動は外国人家事労働者に害を及ぼす恐れがある。彼女たちは斡旋業者の顧客でもあり、このような行いは斡旋業者が顧客の利益を侵害することを禁じた斡旋業法に違反する。

これらの行いを直ちにやめずに続けるならば、その斡旋業者に対して当局は法的措置を取ることになる。

こちらが本文です。
Manpower Ministry tells agencies to treat maids with respect
UPDATED: 16 Jul 2014 11:32 CHANNEL NEWSASIA

In an advisory sent to maid employment agencies, the Manpower Ministry says agencies should “accord foreign domestic workers (FDWs) basic respect and human dignity”.

SINGAPORE: The Ministry of Manpower (MOM) on Wednesday (July 16) sent an advisory to employment agencies (EAs) in the wake of recent media reports on the treatment of foreign domestic workers in Singapore.

In the advisory, the ministry cautioned agencies to ensure that all advertising collaterals “accord foreign domestic workers (FDWs) basic respect and human dignity”. MOM also reiterated that it is unacceptable for agencies to display FDWs in an “undesirable manner” which gives the impression that FDWs are “commodities to be ‘tested’ or traded”.

The advisory, signed by Ms Penny Elaine Yapp, Deputy Director of the Foreign Manpower Management Division and Deputy Commissioner for Employment Agencies at the Ministry of Manpower, is reproduced in full below:

Dear Key Appointment Holders and EA Personnel,

We are concerned by incidences of insensitive advertising and inappropriate display of FDWs by EAs.

Insensitive Advertising by EAs

We understand that advertisements indicating very low agency fees are sometimes used among FDW-placing EAs to attract prospective employers. However, these advertisements which emphasise cheap fees, promotional rates, and/or discounts inadvertently give the impression that the FDWs are being marketed as merchandise. EAs should ensure that all advertising collaterals accord FDWs basic respect and human dignity.

EAs should therefore refrain from all forms of public advertising (eg on shop fronts and websites) that casts FDWs in an undignified light. EAs’ advertisements should not make any mention of fees or liken FDWs to merchandise that can be purchased and replaced when found unsatisfactory. The Ministry considers such practices unacceptable. EAs can however continue to communicate the full schedule of their fees and policies to prospective clients upon their request.

Inappropriate Display of FDWs

While we understand that the presence of FDWs at EAs’ premises is aimed at facilitating job matching between the FDWs and prospective employers, displaying FDWs in an undesirable manner (including having them sit outside EA premises) reinforces the impression that FDWs are commodities to be “tested” or traded is unacceptable to the Ministry.

The Ministry considers the practices listed above as potentially detrimental to FDWs, who are ultimately EAs’ clients. The Commissioner of Employment Agencies has grounds to take action against EAs with such practices under Section 11(1)(c) of the Employment Agencies Act which states that an EA should not act in a manner likely to be detrimental to the interests of its clients.

EAs should therefore cease the above unacceptable practices with immediate effect. The Ministry will take action against EAs which persist in such undesirable practices.

Please contact us at Tel: 6438 5122 or email: mom_fmmd@mom.gov.sg if you require any clarification.

メイドを商品のように展示することは禁じたようですが、一般家庭から受ける様々な「虐待」は問題にされなかったんですね。まあ個別に事件があればそこで対応ということでしょうか。

シンガポール人は74%が中国人、13%がマレー人、9%がインド人です。
中国人の残虐さは皆さんご存知の通り、マレー人はインドネシア人より上という意識があり、よくマレーシア国内でもインドネシア人メイド虐待でニュースがあります。インド人はよく残虐非道なレイプ事件を起こしていますね。パンダ残念


もう一つのアメリカ子供難民の続報は、37億ドルの予算が議会で受け入れられないようです。もう子供難民の数が5万7千人に膨れ上がっているようです。
こちらでご覧ください。

2014年7月14日 アメリカ ウオッチ Yuko's Blogさん